園長ブログ
園長 荒巻太枝子
【プロフィール】
自然とひとをつなぐ自然案内人として活動中
ネイチャーゲームトレーナーとして県内外の大学において保育者を目指す学生に保育内容(環境)の授業を受け持つ
静岡県環境審議員、浜松市環境審議員、浜松市環境教育ネットワーク副委員長
チャイルド本社刊「みんなともだち」 親子で楽しむ自然体験 コーナーを担当
共著「人と自然をつなぐ研究」「ネイチャーゲームで広がる環境教育」ほか
平成25年度 環境大臣賞受賞
【プロフィール】
自然とひとをつなぐ自然案内人として活動中
ネイチャーゲームトレーナーとして県内外の大学において保育者を目指す学生に保育内容(環境)の授業を受け持つ
静岡県環境審議員、浜松市環境審議員、浜松市環境教育ネットワーク副委員長
チャイルド本社刊「みんなともだち」 親子で楽しむ自然体験 コーナーを担当
共著「人と自然をつなぐ研究」「ネイチャーゲームで広がる環境教育」ほか
平成25年度 環境大臣賞受賞
自然を浴びる!
3学年とも川遊びに行けないなんて・・なので久々のどっぷり自然の日。親子講座に参加して下さったみなさん(年中さんにご案内しました)、どうもありがとうございます。年中さんらしい自由な思い付きが楽しいし(でも、あながち全然関係ないわけでもなく、面白い発想だなあと思いました)様々な生き物に歓声を上げる姿もかわいらしかったです。ママ達にも「目隠しイモムシ」を体験してもらいました。視覚以外で感じる自然は、いかがでしたか?午後は、先生達で体験研修。「きこりの親方」という活動では親方に「どんな木だったか、やって見せてくれ」と言われ木のゼスチャーをやることに!なかなか上手でした。(笑)森の中で、みんなで笑って楽しい一日でした。また行こうね!
2022/07/28
ぼくのもの!
先週の大学の自然体験園で発見。まだまだ小さなバッタが、カヤツリ草に必死にしがみついていました。「これはぼくのもの!」と主張しているようです。バッタの正面からの顔はほんとに可愛い!みつけるといつも写真に収めます。
2022/07/26
今年はとうとう川へ行けず・・
なぜか、川遊びの日になると雨!きのうは、あんなに晴れていたのに今朝は大荒れ!雨プロのこども館も無理かと思いました。やれやれ・・活動中には、大学の教務課からも電話。「土砂崩れ警報がでたため午後の授業はすべて休校にしますので、来週お願いします」とのこと。おいおい、こども館でもあせって天気予報を確認する羽目に。何はともあれ、子ども達が移動している間は小雨だったので、ほっとしました。日本の清流100選のあたご川は、ぜひ家族で言ってくださいね。ライジャケお貸しします!で、今回は年少さんのウオット見学をお送りします。年少さんなりに一所懸命に考えている姿がとてもかわいかったです。
2022/07/26
7月に入り・・
「セミの初なきじゃん」と夏の到来を喜ぶのもつかの間、川の増水アラームは鳴るし、市内のコロナ感染者は増えるし、子どもたちは夏風邪にかかるし、あたふたしている中で様々な会議が動き出し資料は日々山積みになるは・・そして今日は「サル出没」の情報が!「マックスバリューの南側でサルの目撃情報がありました」とお巡りさんが園に来てくれました。マックスバリューさんの南側って・・え~近い、近い!お迎えに来てくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。夏休みまで、あと少しとは言え、落ち着かない日々が続きます。・・と書いたのは先々週。書くだけ書いて掲載を忘れてました。どろんこweekの写真も忘れてるじゃないですか!近いうちに載せますね。
2022/07/15
早くも猛暑
あまりの暑さに子ども達の水遊びが大盛況です。昼食後、いそいそと園庭に出て行った年中を追って外に出ると、水鉄砲をもった年長のスナイパーに見つかりました。「手をあげろ」と言うので、手を上げたら打たれました。(汗)「待て、待て、手をあげてるのに打つの?」という抗議が終わらないうちに後ろからも攻撃され・・やれやれ・・ついには耳の中に水が入り・・午後は耳鼻科へ。お医者さんに「子どもは大人には容赦ないからねえ」と爆笑されました。今度参戦する時は帽子を被って行こう!(懲りない60代)
2022/06/29
おばけだって!
今年のどろんこWEEKのテーマは「おばけ」だって。なんで、おばけにしちゃたんだろう・・と年長さんは思っているとか、いないとか。(爆)昨日は、おばけ研究家(?)ゆうさんとレイさんが(そもそも名前からしてあやしい)が子ども達におばけの解説にやってきました。ひんやりした遊戯室に行くと、ゆうさんとレイさんのおばけガイドが始まりました。「こわくなかったもんね」と言いながらドキドキの子ども達でした。
2022/06/29
子どもの感覚を引き出す
大学の授業も大詰めになってきました。安全対策の後は、自然への配慮そしてフィールドの下見。暑さのせいか、日影に固まる学生(汗)「自然の多様性を使って、子どもの感性を引き出すには、まずは自分から歩いてみないと・・どれだけの自然に気付きましたか?」「え、3つ?それでは、活動できないよねえ」と尻を叩く(笑)。それでも若い感性は、フィールドに刺激され面白い見かたや表現を生み出してくる!若い先生(まだ未満だけど)の魅力はそこにあると思います。子ども達の感覚をくすぐる若い感性は素敵です。先週まで来ていた実習生のみなさんも終わりころには、子ども達と一緒に笑いながら園生活を楽しんでいました。
2022/06/29
日曜参観会
日曜日は参観会にお越しいただき有難うございます。年少さんは子ども達に人気の「カモフラージュ」年中さんは「ネイチャービンゴ」年長さんは「生き物発見ラリー」とそれぞれにネイチャーゲームを楽しんでもらいました。それぞれのネイチャーゲームは自然と遊ぶためのウオーミングアップだと考えてください。もうすぐ夏休み、コロナも影を潜めつつありますので、家族でたくさんリアルな体験を楽しんで下さいネ。かえる池で、トンボの羽化後の抜け殻を見つけた方、いい目してますよ♪講演会は、ひずるしい鎮玉の廣瀬さんにお越しいただきました。里山の魅力だけでなく、ご苦労も沢山伺いました。山村地域が抱える課題もみんなで考えていけるといいですね。
2022/06/21
3年ぶりの東京
コロナもようやく下火になってきました。6日は、3年ぶりの東京出張。心なしか山手線の人出もまだ少ない様な・・全国の政令市の私立幼稚園の会長が集まる会議でした。政令市と言っても福岡だの大阪だのビックな都市のみなさんの狭間で新参者の浜松市です。(汗)先進的なみなさんのお知恵を拝借といったところです。
2022/06/08
内科健診がありました
3日に白井先生にお越しいただき「内科健診」を行いました。先生も気を使って下さり、白衣は着ないで来てくれました。優しく「はい、かばさんのお口ねえ。ぱかあ」と声を掛けてくれ、子ども達もすっかりなついて、帰り際には「有難うございました。またねえ。」と手を振ってお見送りをしていました。・・それにしても、何でお医者さんって緊張するんですかね?(苦笑)
2022/06/08
園の理事会終了しました
金曜日は、園の理事会がありました。みなさん、熱心に子ども達のための園運営を考えて下さるので、とても心強いです。経営的な事はもちろん大切ですが、まずは「こどもにとってどうなの?」そこから議論していきます。当園の事だけに限らず地域の子ども達のことにまで及びます。
2022/05/30
雨の遠足となりました
遠足B日程のみなさんは、残念ながら雨の遠足となってしまいました。予報では1ミリと出ていたのに、がっつり降りました。急遽活動内容を変更して「はじめまして」で交流をしていただきました。たくさんのママとお友達になれましたか?幼稚園は子ども達だけでなく、ママも友達を作る場所です。どうぞ家族同士の交流を楽しんで下さい。昼食後は、雨量が減ってくれたので、親子で「フィールドビンゴ」。雨の中でも自然を楽しんでくれている姿に感動しました。雨も自然。そんなことを子ども達が感じてくれたら、うれしいです。
2022/05/30
テレしず~♪
未就学児のマスクのことで、テレ静さんが取材に来ました。「ただいまテレビ」で流れましたが、ご覧になりましたか?テーマはマスクとはいえ、元気いっぱいの子ども達の姿から、みなさんにパワーが届けられたかと思います。子ども達は、すべての活動でノーマスクにしますね。近いうちにお手紙出します。
2022/05/30
遠足A写真展
親子でのカメラゲームに気を良くしたか、本物のカメラで撮りたいというので、撮ってもらった作品がこちら。お兄ちゃんたちの真似をして年少さんもチャレンジしました!みんななかなか上手でしょ。フラワーガーデンをお楽しみください。
2022/05/30
遠足A 親子の情景
今日はガーデンパークへ遠足。年長さんは、親子で互いにカメラと写真家になるネイチャーゲーム「カメラゲーム」を行いました。目を閉じた子どもを自然の前にそっと連れていくママの姿、こわごわ目を閉じているママを得意な顔をして引っ張っている子どもたち・・親子の姿はとても微笑ましく美しい。新緑の中で素敵な時間が流れていました。お昼ご飯の後の「フィールドビンゴ」では、キノコをさがしていると「さっき、ママとみつけた!こっちこっち!!」と教えてくれた子がいました。ついて行ってみると、かわいいちいさなキノコが!!ママと見つけた小さな自然からの感動をおすそわけしてもらった気分です。ありがとう。
2022/05/19
5月の園庭
Gw狭間の子ども達。新年度の生活に慣れてきたとはいえ、まだまだ遊びが定まらない様子。あれをやってみたり、これをやってみたりと子ども達の試行錯誤は続きます。いつもは秘密基地になっている大型ブロックは今日は素敵なカフェになっていました。大型遊具では「助けて~」と叫ぶ泥棒一味が!!(笑)水たまりにダイブしかねている年少さん達は寸止めにチャレンジ。それでも自信がなくてカウントダウンはするけど‥行けない(汗)暖かくなって増殖し始めたダンゴムシは人気急上昇!家へ連れて帰るかも・・よろしくお願いします。(苦笑)
2022/05/02
参観会、有難うございました
市内のコロナもおさまってきましたので、とはいえ1家族1名の参加という制限を設けつつ参観会を開催しました。子ども達は朝から、ちょっとソワソワ。参観会前のPTA総会時には年少さんは、そりゃ~もう、ママに早く会いたくて大騒ぎ!(WAO!)ママがお部屋にやって来たらニコニコの笑顔になりました。やっぱり、ママが一番だね。親子で、ゆったりと粘土遊びをしている姿が、とても微笑ましかったです!年中さんは園庭で「森のいろさがし」年長さんは、おへやで「この人を探せ!」を楽しみました。
2022/05/02
若手教員と学生の交流イベント
23日土曜日に浜松市私立幼稚園協会主催で若手教員と学生の交流研修会を行いました。アクトシティの音楽広場という屋外ステージを使って、鈴木翼さんと福田翔さんの歌遊び研修をメインに実施。みなさん楽しい保育の技を持ち帰ってくれたと思います。私は、前座(!)でネイチャゲームプログラムの「はじめまして」を使った活動をさせてもらいました。若さに圧倒されつつ(汗)みなさんの、たくさんの「思い」を聞かせてもらいました。
2022/05/02
クラスだより
早出幼稚園では、園でのできごとを伝えるクラスだよりを頻繁に発行しています。保護者のみなさまにお伝えするのと同時に、担任は保育の振り返りとなり園長には活動報告となります。この日はゆり組さんの「もりのすみか」というネイチャーゲームの記事。小さくなった自分が、どんなところで遊びたいか想像することがとても楽しいネイチャーゲームです。草のはっぱをつかんで揺れてみるなんて、素敵ですね!私の今週は来週の会計士さんの訪問を前に園の経理関係をすべて見直しの一週間で、ほぼPCと戦っておりました。先生達が発行するクラスだよりに和みました。
2022/04/22
1週間が経ちました
スタートして1週間。すでに園庭で、自分のやってみたいことをみつけて、どんどんチャレンジしていく年少さん。頼もしいです。生活の流れもずいぶん覚えました。ママたちは心配かと思いますが、大丈夫!!お家に帰ったら、「頑張ったね~」と沢山褒めてあげてください。
2022/04/16