園長ブログ
園長 荒巻太枝子
【プロフィール】
自然とひとをつなぐ自然案内人として活動中
ネイチャーゲームトレーナーとして県内外の大学において保育者を目指す学生に保育内容(環境)の授業を受け持つ
静岡県環境審議員、浜松市環境審議員、浜松市環境教育ネットワーク副委員長
チャイルド本社刊「みんなともだち」 親子で楽しむ自然体験 コーナーを担当
共著「人と自然をつなぐ研究」「ネイチャーゲームで広がる環境教育」ほか
平成25年度 環境大臣賞受賞
【プロフィール】
自然とひとをつなぐ自然案内人として活動中
ネイチャーゲームトレーナーとして県内外の大学において保育者を目指す学生に保育内容(環境)の授業を受け持つ
静岡県環境審議員、浜松市環境審議員、浜松市環境教育ネットワーク副委員長
チャイルド本社刊「みんなともだち」 親子で楽しむ自然体験 コーナーを担当
共著「人と自然をつなぐ研究」「ネイチャーゲームで広がる環境教育」ほか
平成25年度 環境大臣賞受賞
園の理事会終了しました
金曜日は、園の理事会がありました。みなさん、熱心に子ども達のための園運営を考えて下さるので、とても心強いです。経営的な事はもちろん大切ですが、まずは「こどもにとってどうなの?」そこから議論していきます。当園の事だけに限らず地域の子ども達のことにまで及びます。
2022/05/30
雨の遠足となりました
遠足B日程のみなさんは、残念ながら雨の遠足となってしまいました。予報では1ミリと出ていたのに、がっつり降りました。急遽活動内容を変更して「はじめまして」で交流をしていただきました。たくさんのママとお友達になれましたか?幼稚園は子ども達だけでなく、ママも友達を作る場所です。どうぞ家族同士の交流を楽しんで下さい。昼食後は、雨量が減ってくれたので、親子で「フィールドビンゴ」。雨の中でも自然を楽しんでくれている姿に感動しました。雨も自然。そんなことを子ども達が感じてくれたら、うれしいです。
2022/05/30
テレしず~♪
未就学児のマスクのことで、テレ静さんが取材に来ました。「ただいまテレビ」で流れましたが、ご覧になりましたか?テーマはマスクとはいえ、元気いっぱいの子ども達の姿から、みなさんにパワーが届けられたかと思います。子ども達は、すべての活動でノーマスクにしますね。近いうちにお手紙出します。
2022/05/30
遠足A写真展
親子でのカメラゲームに気を良くしたか、本物のカメラで撮りたいというので、撮ってもらった作品がこちら。お兄ちゃんたちの真似をして年少さんもチャレンジしました!みんななかなか上手でしょ。フラワーガーデンをお楽しみください。
2022/05/30
遠足A 親子の情景
今日はガーデンパークへ遠足。年長さんは、親子で互いにカメラと写真家になるネイチャーゲーム「カメラゲーム」を行いました。目を閉じた子どもを自然の前にそっと連れていくママの姿、こわごわ目を閉じているママを得意な顔をして引っ張っている子どもたち・・親子の姿はとても微笑ましく美しい。新緑の中で素敵な時間が流れていました。お昼ご飯の後の「フィールドビンゴ」では、キノコをさがしていると「さっき、ママとみつけた!こっちこっち!!」と教えてくれた子がいました。ついて行ってみると、かわいいちいさなキノコが!!ママと見つけた小さな自然からの感動をおすそわけしてもらった気分です。ありがとう。
2022/05/19
5月の園庭
Gw狭間の子ども達。新年度の生活に慣れてきたとはいえ、まだまだ遊びが定まらない様子。あれをやってみたり、これをやってみたりと子ども達の試行錯誤は続きます。いつもは秘密基地になっている大型ブロックは今日は素敵なカフェになっていました。大型遊具では「助けて~」と叫ぶ泥棒一味が!!(笑)水たまりにダイブしかねている年少さん達は寸止めにチャレンジ。それでも自信がなくてカウントダウンはするけど‥行けない(汗)暖かくなって増殖し始めたダンゴムシは人気急上昇!家へ連れて帰るかも・・よろしくお願いします。(苦笑)
2022/05/02
参観会、有難うございました
市内のコロナもおさまってきましたので、とはいえ1家族1名の参加という制限を設けつつ参観会を開催しました。子ども達は朝から、ちょっとソワソワ。参観会前のPTA総会時には年少さんは、そりゃ~もう、ママに早く会いたくて大騒ぎ!(WAO!)ママがお部屋にやって来たらニコニコの笑顔になりました。やっぱり、ママが一番だね。親子で、ゆったりと粘土遊びをしている姿が、とても微笑ましかったです!年中さんは園庭で「森のいろさがし」年長さんは、おへやで「この人を探せ!」を楽しみました。
2022/05/02
若手教員と学生の交流イベント
23日土曜日に浜松市私立幼稚園協会主催で若手教員と学生の交流研修会を行いました。アクトシティの音楽広場という屋外ステージを使って、鈴木翼さんと福田翔さんの歌遊び研修をメインに実施。みなさん楽しい保育の技を持ち帰ってくれたと思います。私は、前座(!)でネイチャゲームプログラムの「はじめまして」を使った活動をさせてもらいました。若さに圧倒されつつ(汗)みなさんの、たくさんの「思い」を聞かせてもらいました。
2022/05/02
クラスだより
早出幼稚園では、園でのできごとを伝えるクラスだよりを頻繁に発行しています。保護者のみなさまにお伝えするのと同時に、担任は保育の振り返りとなり園長には活動報告となります。この日はゆり組さんの「もりのすみか」というネイチャーゲームの記事。小さくなった自分が、どんなところで遊びたいか想像することがとても楽しいネイチャーゲームです。草のはっぱをつかんで揺れてみるなんて、素敵ですね!私の今週は来週の会計士さんの訪問を前に園の経理関係をすべて見直しの一週間で、ほぼPCと戦っておりました。先生達が発行するクラスだよりに和みました。
2022/04/22
1週間が経ちました
スタートして1週間。すでに園庭で、自分のやってみたいことをみつけて、どんどんチャレンジしていく年少さん。頼もしいです。生活の流れもずいぶん覚えました。ママたちは心配かと思いますが、大丈夫!!お家に帰ったら、「頑張ったね~」と沢山褒めてあげてください。
2022/04/16
密談中
年中になってすっかりザ・年中!!になってきた緑組。今日も園庭の真ん中で密談中!「何やってんの?」と声をかけたら「エンチョーのお尻ペンペンするかあ(爆)」とのこと。やれやれ(苦笑)昨日は、友達ともめたかなんだかわからないのだけれど、しくしく泣いている年中男の子を発見。声をかけたけど「何でもない」との返事。「そっか、何か困ったり嫌な事があったら言ってね」とその場を去りました。すると30分もしないうちに元気になったようで、笑顔で職員室にやってきました。「なんだ、元気になった?」と聞いたら笑顔で「うん!!」顔を見せに来てくれたようです・・可愛いいじゃないかっ。ザ・年中!!
2022/04/15
やっちゃうぞお~
幼稚園は子どもの居場所。だから危険がない限りなんでもやれなくちゃね。雨上がりは、いたずらし放題!満面の笑みを浮かべてやりたい放題。(笑)これからお洗濯が大変になりますが、よろしくお願いします。あ・・幼稚園の洗濯機ついに壊れました。(汗)電気屋さんに発注してます。
2022/04/15
始業式
金曜日は、新年中、新年長さんのみの登園で始業式がありました。3月の修了式では、ちょっと頼りなかった年中さんも黄色の帽子を被った途端にかっこよく変身!年長の自覚が出て来たようです。そこで質問。「自分が使っているおもちゃを年少さんが黙って持って行っていってしまいました。さあ、どうしますか?」
「年少さんだから貸してあげる」「ダメだよって、やさしく言う」という声に混じって「むかつく!」という声がっ!!「正直でいいけどねえ~年少さんどうなっちゃうかねえ?」「泣いちゃう」「かわいそ~」「そうだよねえ。ちょっと怒れるかもしれないけれど、そこはグッとガマンするさ。お兄ちゃん、お姉ちゃんの役割だね」とお話ししました。天使のような笑顔の子ども達もさまざまな葛藤を乗り越えて大きくなって行きます。
「年少さんだから貸してあげる」「ダメだよって、やさしく言う」という声に混じって「むかつく!」という声がっ!!「正直でいいけどねえ~年少さんどうなっちゃうかねえ?」「泣いちゃう」「かわいそ~」「そうだよねえ。ちょっと怒れるかもしれないけれど、そこはグッとガマンするさ。お兄ちゃん、お姉ちゃんの役割だね」とお話ししました。天使のような笑顔の子ども達もさまざまな葛藤を乗り越えて大きくなって行きます。
2022/04/09
今日から1年生~!
サキ先生が入学式のあとにお子さんと寄ってくれました。すっかり大きくなっていてびっくり!先生達みんなからおめでとうと言ってもらって、嬉しそうで、照れくさそう!ミツミ先生は午後から中学の入学式にでかけました。
2022/04/07
今日から幼稚園!
入園式がありました。朝1番に職員室を覗いてくれたのは、ヨウちゃん!!「先生、お久しぶりです」・・卒園生のヨウちゃんがパパとなってカムバック。「うさぎが逃げてさあ。みんなでおいかけたよねえ」としばし昔話♪園庭でのことはよく覚えているそうです。ママとなってカムバックしてくれたユキちゃんはお寺の本堂でやったお茶のお稽古をよく覚えているそうです。それぞれの人生の思い出のはじまりに幼稚園があるのは、嬉しいことです!さあ、入園したみんなもどんな思いでを作っていってくれるのかな?たくさん遊ぼうね!
2022/04/07
人気者
卒園式の電報をなずなのお部屋の前の廊下に飾りました。その中にめざとく、せんべー先生のメッセージを見つけた子どもたち。「あ、せんべーせんせいだ」「ほんとだ」と嬉しそうに眺めていました。明るく元気な体操の先生、せんべー先生は人気者です。
2022/03/19
お引越し
卒園式の次は修了式。そのあと子ども達は、次の学年のクラスへお引越し。お道具箱やらハンガーを抱えて次の教室へ。4月からの担任の先生を待ちます。ドキドキしながら待っているなでしこ組さんを覗きに行くと・・「え、なんでエンチョー?」「ちょっと、ちょとお・・」あまりにも困惑したのか、せっかくナナ先生が登場したのにキョトン。ごめん、ごめん。4月から頼みましたよ。新年長さん!!
2022/03/19
卒園式がありました
とびっきり明るかった今年度の年長さんが卒園しました。みんなの宇t声も笑顔も今日までかと思うと、とても寂しい気持ちでした。コロナ禍の中で、行事も縮小されたり全園児で集まることがなくなたりした年でしたが、その分クラスでの活動が増え友達とのかかわりが濃くなった1年だったと思います。小学校へ行っても、持ち前の明るさで活躍してください。
2022/03/17
文字を書く
小学校に入る前までに読めた方が・・とか書けた方が・・とか大人はついつい先々を心配するものですが、そういうことではなくて「文字で表現するのって面白い」「文字で伝わるんだ!」という発見を子どもたちには、してもらいたいですね。上手に書けなくても気持ちがいっぱいこもった言葉は素敵です!ゆり組さんがバーティカルポエムというネイチャゲームで「ゆり」の2文字を使って文章を作りました。教室のベランダから外を眺めながら作りました。「ゆらゆら動く雲のかたち。りくのうえ、いる葉っぱ」(子どもの視線が空から地面へ動いているのがわかります)
「ゆらゆらと揺れるさくらの音。ゆりの部屋から見えるお城。りすが、木にスマイル。」(一気に空想の世界にダイビングしています!すごい!)
2022/03/09
ミニ発表会
新型コロナの市内感染拡大のために中止にした音楽発表会をミニ発表会というスタイルで実施しました。お別れ会も兼ねて、縦割りのクラス編成の2部制で集まる人数も減らしての実施です。舞台や舞台幕もつけて、発表会らしさを演出!子ども達は、とても誇らしげな顔で演奏をしてくれました。年長さんの演奏をまじかで聞いた下の学年の子達は、「上手だねえ~」という声が自然と漏れていました。憧れの年長さんを送り出すのにふさわしい会になりました。年長さんが選んだ「TOMORROW」「小さな世界」は子ども達からのメッセージが込められているようでジーンとしました。
2022/03/05