園長ブログ
【プロフィール】
自然とひとをつなぐ自然案内人として活動中
ネイチャーゲームトレーナーとして県内外の大学において保育者を目指す学生に保育内容(環境)の授業を受け持つ
静岡県環境審議員、浜松市環境審議員、浜松市環境教育ネットワーク副委員長
チャイルド本社刊「みんなともだち」 親子で楽しむ自然体験 コーナーを担当
共著「人と自然をつなぐ研究」「ネイチャーゲームで広がる環境教育」ほか
平成25年度 環境大臣賞受賞
ハロウインの日② おばけゾロゾロ
先のブログにも書いたけれど、この日は静岡へ出張してましたので、写真は撮っておいてもらいました。みんな、かわいいお化けちゃんたちです。ちなみに子どもたちが持っているカボチャバックは、てんてんママの手作りだそうです。(牛乳パックでできています)いいねえ、こうやって暮らしを楽しむことが大切。とういか、やっぱり好きなんですよね!
ハロウインの日③ しつこく第3弾
すっかりおなじみになった御一行さまから今年デビューした子たちまで、それぞれ個性あふれるお化けちゃんたちです。卒業した子たちもお化けで登場してくれるのがうれしいですね。来年もまってるよ~
ハロウインの日①
焼き芋会だというのに、玄関にカボチャが・・・・でもよくみれば、隣にオイモ!岡崎主任の仕業です。しかも表面には「カボチャとオイモは何のゲンキッズ?」とか食育クイズが書いてあるのにサイドを見れば「カボチャが好きな先生は誰?」(苦笑)こうやって子どもたちとの毎日を楽しむことが大切。というか好きなんですねえ、うちの先生たち。ちなみに、カボチャは岡崎さんちの夕飯の食材!
イモ臭いまま・・・
今日は朝からイモ焼き・・毎年のこととは言え、大変よ~。ああ午後の会議は休もうかなあ。なんてズルイことを考えていたら協会長から電話が!「午後の会議よろしくね」と念押しされてしまい、そこは力の差で、渋々行くことに・・。(しくしく)大学1年生の見学実習だったことを良いことに、(あ、そうそう、いたずら好きの岡崎主任が学生にお化けの変装をさせてました。笑)引率のO先生にまで、イモ焼きを託し(O先生ごめんなさ~い)オイモの匂いぷんぷんで静岡へ出張。おかげでハロウインで来てくれたお化けちゃん達にも会えず・・・なんて1日なんだっ!!
空港&エコパのバス旅~遠足~
ちょっと欲張り日程でした。引率してくださった保護者代表のみなさま、お疲れさまでした。そもそも、空港周辺のビオトープ整備が・・・(ブツクサは環境会議の場あたりにもっていくこととして・・汗)子どもたちは、飛行機も見れて、(なんたって、パイロットさんが手を振ってくれたのだから、みんな感激です)ドングリも拾えて、バス旅を満喫してくれたことと思います。とくに年長さんはドングリに関しては、マニアックになっているので「オキナワウラジロガシが欲しい」などど言います。(苦笑)今日は、あこがれのアベマキとクヌギをいっぱい拾えたので満足そうでした。
*「運動会の様子」を園のおたよりに掲載しました。・・ようやくです。
空港と言えば・・
市街地近くに空港がある福岡の方はもちろん、九州、北海道の方は、飛行機を使うのが通常のようですが、私はボーと列車に揺られる方が好きなんで、以前は(今はなくなってしまいましたが)福岡や佐賀へ出張するときは、寝台車を使っていました。それでよく講師紹介の際に「寝台車で来られた荒巻先生です」と言われ「おおお~」と感心されたりしてました。(苦笑)では静岡空港ができたから、よしこれからは飛行機だ・・と思ったのだけど行くまでが大変。というか仕事をして帰ってくるのに、あそこから車を運転は自信がないなあ。というわけで、今は新幹線を頼っています。というわけで今日の帰り年長の女の子と「先生さあ、九州にお友達がいるから、今度は飛行機使おうかなあ」なんて話したら「え、なんていう人?」「どういう人?」「あ、だから先生と同じ園長先生」「ふうううん」なんだか、女子トークぽくなったのでした。(笑)
「側転」ことはじめ
今日は、あいにくの雨で年長さんのカヌーは中止となりました。代わりに、下村先生と剛先生に「側転」を教えてもらうことに。まずは、お尻を上げる練習から・・・「こんな風にやります!」と下村先生が見本を見せると「お見事!」の声と拍手が!続いて、みんなも練習です。もうすでに側転ができる子も「1」から・・。自分のからだを自在に操ることができるように、やってみよう!
ちょっと着てみました❤
さてさて次は「お遊戯会」。「衣装を、ちょと着てみようか?」・・・というところで3歳児のなずな組さんは、大興奮。女の子はスカートの登場で、思いっきり「ぶりっこ」。男の子は、カメラを向けたら、キレキレのポーズ!ご機嫌な様子でした。他のクラスもやはり試着。「あのね、ふわふわのスカートはくんだよ」廊下を通った先生たちからも「かわいい~」と言われ、さらにテンションアップ。明日から、なりきりダンサーがあちこちに出没しそうだな~。
密約?
今日は、れんげ組さんが自家製みそで「味噌汁つくり」。ゆり組さんが秋の旬から自分たちで具を考えるところから始めた「ゆり秋ごはん」をつくっていました。最近はクッキングをすると、「お・す・そ・わ・け」が定番になりつつあり、どうやら今日も子ども同士の間で、「ごはんやるで~」「味噌汁もちにきていいよ!」と担任の知らぬ間に密約(?)が交わされたようです。年中の和香奈先生が、クッキングの道具などを職員室に戻し行き、クラスに戻ってみると、コップをもった年長さんが行列していたとか・・。(苦笑)
子どもたちは、私のところにも「おすそわけ」をもって来てくれます。そのときに「何が入っているの?」とよく聞きます。先日は、年長の男の子が、お椀をかかえて「えっと、しめじと、しいたけと、にんじんと・・・」と何度もくり返しながら歩いていたとか・・・かわいいねえ。今日は年中のれんげ組で、「で、何を味噌汁にいれるの?」と聞いたら「あのさ、玉ねぎと、ジャガイモとえっとお・・黒板に書いてあるじゃん」「そうそう、黒板みな」と言われてしまいました。おいおい・・(汗)
PTA プレゼンツ カッパゲ~ム
園バスのキャラクターになってしまうほど、河童好き(?)の早出幼稚園です。今日は、PTA役員さんたちが、子どもたちにカッパゲームをしてくれました。役員ママたちは、カッパのお面をつけ、カッパにつかまっちゃった子はキュウリプールでキュウリをカッパにあげると復活できるという楽しいルールも入れてくれ、とてもやさしい感じのカッパゲームとなりました。運動会あけで、競争に闘争心を燃やしていた子どもたちには、このやさしさがうれしい体験となりました。廊下で「楽しかったね。またやってくれるかな?」「もう1回やりたいね」と話している声も聞こえました。おしまいには、かわいいカッパペンダントももらってご機嫌な子どもたちでした。ありがとうございました。ママたちも大勢の子ども達と遊ぶ楽しさを味わってもらえたかな?(結構、ハマりますよ❤)
今年もハロウインのご訪問お待ちしています!
今年もこの季節になってきましたね。当日仮装して「トリック オア トリート!!」と園を訪ねてくれた子にはお約束のお菓子をあげるから、来てね。毎年、実家のおばあちゃんのように、子どもたちの訪問を楽しみにしています。・・あ、でも「○人行くから」と1週間前には、連絡をくださいね。準備の都合上!
チャレンジプログラム
今日は、「気のいい羊」さんにお越しいただき、年中さんにチャレンジプログラムを実施していただきました。よっしー先生のノリノリの指導に子どもたちも引き込まれ、とても積極的にチャレンジをしていました。逆上がりが得意になっちゃうマシーンや跳び箱にみんな夢中。運動会で味わった達成感に「あれ?できちゃった!」という成功体験も加わって、ますますやる気アップの年中さんです。職場体験に来ていた曳馬中学校のお姉さんたちにもお手伝いをしていただきました。
台風の置き土産
運動会明けの今日、子どもたちは、運動会での頑張りをそれぞれの家庭で受け止めてもらったらしく、とてもキラキラした笑顔でみんな登園してきました。台風の置き土産となったどんぐりを集めていたり、「先生、見てこの鉄棒のところからブランコまで川が流れているんだよ」と川づくりに励む子、その川を水上バスのように走る子と・・・みんな秋の一日を満喫していた今朝の光景・・・♪
ちょっと満喫しすぎじゃないの?
ほのぼの、ゆったいとした朝の光景が、午後になると・・・・おっと、満喫しすぎの年長さん!「ゾンビくるに~」と年中さんにも嫌がられてました。(苦笑)
台風接近
在園児のみなさんへメール配信でもお知らせしましたが、台風が接近していますので、明日は給食はありません。お弁当を用意してください。休園となる場合は、追ってお知らせします。
運動会お疲れ様でした
運動会、お疲れさまでした。子どもたちは、とてもエネルギッシュでパワーを感じる運動会でした。まじかで聞いていると、年少、年中、年長と学年が上がるにつれて「足音」が違います。足音で子どもの成長を感じます。「がんばれ~」と声をかけると、明らかにスピードもアップします。心とからだが、とても近い関係にあるからこそ、この2つをバランスよく育てることが大切なんだなあ~とつくづく思いました。お隣のメインアリーナでは、剣道の大会が開催されていて、ご不便をおかけしました。でも、この大会にも卒園生が何名か参加していて「せんせ~い」と手を振ってくれり「あの、私ずっとまえの卒園生です」と礼儀正しくあいさつに来てくれたり、そのこともちょっとうれしい一日でした。
応援しよう!!
今日のお昼頃、銀行でちょっと前の卒園児のママに会いました。娘さん、この冬にクライミングのアジア大会に出場だそうです!!すご~い!拍手。うれしくて、銀行の順番もすっ飛ばして、話しこんでしまいました。卒園児の活躍はうれしいものです。「いつでも後援会結成するから!」と言っておきました。園庭の大型積み木をつかんでいた小さな手が、今やクライミングで世界に挑戦しようとしているんですよ。ブラボー~!!
さらに、かっこいい~!!
月曜日は、いよいよ運動会です。年長さんの、まっすぐな取り組みに年少、年中のみんなも尊敬のまなざし!今日の練習は、ホントにみんなかっこよかったです。「子どもに教えられる」というのは、こういうことだなあと思いました。パパやママよりも一足お先に ’感動’をいただきました ❤
地上の星!
園庭に出現した「地上の星」!!このかっこよさは、あした子どもたちに見せてあげようと思っています。やっている本人たちは、上から見えませんからね。2Fベランダから撮っていて、とても感動したので「かっこよかったよお」と大きく手をふって、ほめてあげました。みんな、とてもいい顔をしてましたよ。
ぼやき
年中の男の子。運動会の練習中に横に来て「あのさーいつも4番なんだよねえ。がんばって走ってるんだけどなあ。なんで4番なんだろう。」とぼやいてました。大人からしてみれば、そんな気持ちも大事・・ということですが、本人にしてみれば「頑張れば1番とれる」って先生もママも言うのになんでだろう・・というところでしょうね。「そうだねえ。1番とるのって、大変だよねえ」と共感してあげるくらいの返事しかできないのですが、本番では、彼の順位が1つでもあがるように応援してあげようと思っています。