早出幼稚園

  • 早出幼稚園おたより
  • 園長ブログ
  • 未就園児エントリーシート
  • 就職エントリーシート
  • 情報公開
  • 情報公開
  • 浜松市私立幼稚園協会
  • チャイルドブックのおやこポケット
  • 浜松市Eスイッチフェイスブック
  • 日本シェアリングネイチャー協会
  • 静岡県シェアリングネイチャー協会
  • NPO法人ひずるしい鎮玉フェイスブック

園長ブログ

園長 荒巻太枝子
【プロフィール】
自然とひとをつなぐ自然案内人として活動中
ネイチャーゲームトレーナーとして県内外の大学において保育者を目指す学生に保育内容(環境)の授業を受け持つ
静岡県環境審議員、浜松市環境審議員、浜松市環境教育ネットワーク副委員長
チャイルド本社刊「みんなともだち」 親子で楽しむ自然体験 コーナーを担当
共著「人と自然をつなぐ研究」「ネイチャーゲームで広がる環境教育」ほか

平成25年度 環境大臣賞受賞

当番表

年長2学期の当番表のテーマは「山の村の自然」秋に行く山の村につなげようと担任が考えました。絵を描くにあたって図鑑も見たいとのことで・・リアルというか目つきの悪い(!)リスが(爆)子どもの絵って、ほんとに味わい深いです。
2017/09/12

心理学から子育てのコツを学ぶ

年中の保護者講座の白濱先生、年長保護者講座の石崎先生どちらも専門は心理学の先生です。子どもの意欲を引き出すこと、大人の受容性、共感、そして人とかかわることの大切さ。2つの講座を聞いていてキーワードは同じだな・・と感じました。

先日あるママに言われました。「旦那にきかせたいっ」確かに!(笑)来年度は、どちらかの先生にパパ講座をお願いしようと思います。
2017/09/09

年中参観会、お疲れ様でした

参観会、お疲れ様でした。子ども達が一所懸命に「考えている」姿をご覧いただけかと思います。大人からみれば時として「?」な子どもの発想も、黙って見守っていると、その子なりの思考の道筋が見えてきます。正しいとか間違っているではなくて「なるほどね」という驚きや面白いと思う心を私たち大人はもつことが大切ですね。また、その方がずっと子育ても面白くなりますよ。

もうひとつ「うれしい・たすかる・ありがとう」を口癖にすること。子どもに対して、パートナーに対して、祖父母に対して!ものは試しにやってみっ!(笑)世の中変わるよん♪
2017/09/06

観音山を終えて

観音山から帰って、ひたすら寝た日曜日。(笑)最近のインパクトありすぎの自然環境と子どもたちを結ぶために司令塔としては結構、頭を使います。子どもたちの、たくましさについていくために、自分自身のエネルギーチャージの必要性を感じます。*観音山の様子は「園のおたより」のページにも掲載しました。
2017/08/28

夏の終わりの大冒険

ついに来た。観音山宿泊保育!「もくひょう」は山頂登山!年長の夏に「自分ってすごいじゃん」という確固たる自信を持ってほしい。自分を取り巻く友達や先生、パパやママ・・みんな「信頼できる仲間だ」。自分の生きている世界って、なんて素敵なんだ!!そんな大きな体験をする早出幼稚園ならではの活動です。
2017/08/28

今日も川ガッパ!

今日は年長さんの川の日。日本の清流100選に選ばれているあたご川は、とてもきれい~。水量も水遊びには、もってこいで、年長川ガッパ諸君は、まずはライフジャケットで流れてみるところからチャレンジ。上流から桃のように次々と流れてきました。(笑)
2017/08/01

ヤマ場を一つ越え!

大学の授業がひと段落し、免許更新の講師も終わり、地域の草取りも終わり(笑)川遊びも残すは年長さんとなり・・(ワカナ先生が考えた雨プロもちょっといいなあと思いつつ)夏のお仕事が少しずつ片付いています。大型遊具のネットの張替え、年少のロッカー修繕、2階の壁の塗りなおしと園庭、園舎のお仕事も少しづつ片付いています。そうそうチャイルドの「みんなともだち」の親子ページ2月号は、担当さんからなかなかOKがもらえず苦戦しております。(苦笑)
2017/07/27

川だいえ~い!

今日は年少さんの川遊び。昨日から天気予報とにらめっこをしていましたが今朝の予報を見て決断!年少さんの川デビューです。恐る恐るの子、ザバザバ行く子。さまざまでしたがしまいには、みんなりっぱな川ガッパ!
2017/07/25

すてきな夏休みを

今日は終業式。あすからは夏休みです。家族とのすてきな時間をたくさん過ごしてくださいね。今日の終業式は先日の浜私幼フェスで行った素敵な帽子屋さんで、子どもたちを送り出しました。「暑い夏、しっかり帽子を被って楽しく外遊びをしましょう」ということで・・アユミ先生の帽子屋さんが登場。ララランラ、ラランラ、ララララ~ン♪の歌にのって子どもたちは各教室へ戻っていきました。突然のエンチョーのムチャぶりにも見事にこたえる早出幼稚園の先生たちです。(笑)
2017/07/21

おひさまホットケーキ

「太陽の恵みを学びましょう」がテーマ。毎年、いまいちのゆで野菜をソーラークッカーで作っていましたが(汗)

今年は、「なんだ・・Eスイッチメンバーに来てもらえばいいじゃん」ということでOMソーラーの村田先生にお越しいただきました。「太陽があるといいことって?」という質問にも元気いっぱいにこたえていた子どもたち。外に出て、太陽であったまっているところを探したり逆に冷たいところさがしたり・・そんな風にしているうちに、太陽のパワーでホットケーキが!!「太陽、すご~い」感激もひとしおの子ども達でした。そういえば、昨日は梅干しを土用干ししていた子どもたち。これも太陽のおかげだなと思って「ねえねえ、なんで梅干しほしてるの?」と質問したら「え、食べるためじゃん」という答え。確かに・・・(笑)
2017/07/20

川ガッパ出動~!

お天気よし!水量、よし!!いよいよ、川ガッパが出動しました。ふとみると、流れのあるところをゲラゲラ笑いながらライフジャケットで流れてくるのは女の子。(強いわ~)男の子たちと水鉄砲勝負をしていたら「仲間になるかあ」と誘ってきたくせに、すきを見て狙い撃ちをしてくるというこずるさ。(爆)「え~い、ひきょものおおお」って真剣に遊んでいる50代って・・(汗)
2017/07/18

今日は浜私幼フェスティバル!

先週の田んぼから大学の講義が続き仕上げに地域の草取りのあとのフェスティバル・・・いささか疲労しております。(苦笑)フェスティバルでは、先生たちが素敵な帽子屋さんをオープン!かわいい動物たちがたくさん。子育てで退職した先生たちも子連れで来てくれたり、転居した子たちにも会えました。

楽しい一日でした。
2017/07/15

田んぼは、生き物の宝庫

豊かな田んぼには、さまざまな生き物がやってきます。毎回生き物探しに目を輝かせている子どもたちです。
2017/07/09

子育ては、ゆっくりとおおらかに

・・て、田んぼに来るといつも思います。鎮玉のおじちゃんたちもシロウト集団の田んぼ作業を目を細めて眺めてくれて、おかげで子どもたちは、のびのびとすごさせてもらっています。にしても・・今日は暑かったあ~(汗・汗)かき氷をごちそうになったのに、帰りのお店でペットボトルを購入。すぐに飲んでしまいました。あ、ついでに地元の野菜も購入。1袋100円とか150円とか・・感動~(笑)
2017/07/08

この世界は多彩な命と喜びに満ちているということ

どろんこweekがスタートしました。「土」や「水」という基本的な自然とかかわること、全身で感じてみること、多彩な生き物の命を感じてみること、想像の翼をひろげ、ともだちと思いを共有すること・・そのことが、うれしい、楽しいと感じること・・さまざまなテーマを盛り込んで、始まります!この1週間は先生たちも、どれだけ自由な発想ができるか、どれだけ遊びこめるかが勝負です。私もデスクワークから離れて思いっきり・・笑いました。
2017/07/05

なってみる

れんげ組をのぞいたら、「動物ゼスチャー」の真っ最中。ご機嫌で、なりきりって教室中を練り歩くグループ。しっかり者の女の子が「だからさ、○○くんは、前の足だからっ!!」ときびしく監督をしていたり(苦笑)写真はライオンと、口をおおきくあけたカバ。
2017/07/02

考える

年少さんも園生活になれ、落ち着いて席に座って先生のお話を聞くことができるようになってきました。SIあそびにも一所懸命取り組んでいます。よ~く考えてね。
2017/07/02

ねじばな

この季節になると、公園などの芝生の間からひょっこり顔を出す
「ねじばな」。らせん状に小さなピンクのはなが咲きます。先週土曜日の「浜松市環境学習指導員養成講座」でフィールドに選んだ公園でもみっけ!受講生のみなさんと一緒におもわずにっこり。今年度の受講生のみなさんは、それぞれに「技」をお持ちのようで、これからが楽しみです。
2017/07/02

なつかしい~

先日、授業の前にがくせいが「かがくのとも あそぼうよ もりのなかで」を見せてくれました。お母さまが保育士で書棚にあったそうです。なんともなつかしい~ネイチャーゲーム普及初期のものです。ネイチャーゲームを全国の子どもたちと一緒に・・燃えていたころのものです。(笑)作者は日本協会をたちあげた降旗さん。たしか家の書棚にも・・と思ってさがしましたが行方不明。残念!
2017/06/30

まちなか散歩

初夏を迎え、お散歩が気持ちいい季節となりました。今日はみんなで、まちなか「かたちさがし」。お庭の花もきれいでした。にぎやかな子どもの声に近所の方が顔をのぞかせ笑顔で声をかけてくださいました。有難うございます。自治会長さん、卒園児のおばあちゃま、卒園児のママ・・ついつい話し込んでしまいました。(笑)園庭に戻ったらみんなでお弁当。帰りのしたくは・・・ちょっとあせっちゃったかな?カバンのふたが開いてますよ。(笑)
2017/06/29