早出幼稚園

  • 早出幼稚園おたより
  • 園長ブログ
  • 未就園児エントリーシート
  • 就職エントリーシート
  • 情報公開
  • 情報公開
  • 浜松市私立幼稚園協会
  • チャイルドブックのおやこポケット
  • 浜松市Eスイッチフェイスブック
  • 日本シェアリングネイチャー協会
  • 静岡県シェアリングネイチャー協会
  • NPO法人ひずるしい鎮玉フェイスブック

園長ブログ

園長 荒巻太枝子
【プロフィール】
自然とひとをつなぐ自然案内人として活動中
ネイチャーゲームトレーナーとして県内外の大学において保育者を目指す学生に保育内容(環境)の授業を受け持つ
静岡県環境審議員、浜松市環境審議員、浜松市環境教育ネットワーク副委員長
チャイルド本社刊「みんなともだち」 親子で楽しむ自然体験 コーナーを担当
共著「人と自然をつなぐ研究」「ネイチャーゲームで広がる環境教育」ほか

平成25年度 環境大臣賞受賞

どろんこWEEK2日目 生態を知る

豊かな山と川が出現したら、さあ生き物たちの出番です。今日は、それぞれのクラスがそれぞれの生き物に・・なりきりすぎて天敵と獲物のシーンも・・やられっぱなしでは、くやしいから、集団で襲いに行く小さないきものたち。自然界にはないリスがフクロウを襲うモビング(!!)も・・(笑)土の中に潜むヤゴ、木の上で獲物を探すフクロウ・・カエルから卵を守ろうとするメダカ。ネイチャーゲームには、その生き物になりきることで生態を知るというアクティビティがありますが、今日のどろんこあそびは、まさにそのパターン!明日も変身しよう!!

2016/07/06

子育ては、ゆっくりおおらかに・・田んぼの中で思うこと

大学、専門学校と授業が続き。集合調査(園の運営についての調査を毎年受けます)を受けて、千葉へ2日間出張。そして、今日は田んぼだ!!半分ヨロヨロとしてましたが、田んぼを吹き渡る涼風に触れたらパワーアップ!子どもたちも、カエルだのオタマジャクシだの生き物たちに夢中。パパやママ、NPOのみなさん、たくさんの大人たちが笑顔で子どもたちの言葉に耳を傾け、一緒に笑う。ゆったりとしたいい時間が流れていました。人と自然が共存している田んぼの持っている力かな・・それとも私たちの中に流れる稲作文化のせいかな・・と思いつつ。幼児期についての新制度がスタートしても、なんかテンションがあがらないのは、大人たちが大人の都合を言っているばかりで、こうしたら子どもたちが笑顔になったよ、こうしたらこんなところが成長したよという報告が聞こえてこないからかな・・時代に逆行しているのかもしれないけれど、私は、やっぱり大人と子どもが一緒に笑う風景を見たいと思います。

 

2016/07/02

日曜参観会

家庭訪問は、お子さんの成長について、園と保護者が同じ方向を向いて共通理解ができるようにと行っています。担任だけでなく、園全体でも理解できるように、報告をもらっています。ママたちそれぞれの「頑張り」がとてもよくわかります。ありがとうございました。さて・・報告が遅くなってしまいましたが先週の日曜参観会では、お休みのところ、おでかけをいただき、ありがとうございました。パパの参加が多かったのですが、ひと昔前にくらべて、今のパパたちは、ずいぶん子どもとかかわるのが上手になった印象がありました。一緒に楽しんでくれている姿が、とても素敵でしたよ。田中先生のお話しも面白かったです!

 

 

2016/06/26

本がでました

昨年度のネイチャーゲーム研究会の講義録をまとめた本が出ました!!私のページは、大したことはないのですが、環境教育や教育の分野の第一線で活躍されている大学の先生ばかりなので、環境教育のテキストとして、とても有効かと思います。興味のある方は声をかけてください。差し上げます。

2016/06/26

連載記事

長年、お付き合いをいただいている出版社のチャイルド本社さんから、連載の依頼をいただきました「みんなともだち」の来年度版の巻末記事です。今年度は、ひろみちお兄さんが連載しています。(そのあとかあ・・ちょっとプレッシャー笑・・)ママと子どもが自然を楽しむコツがテーマです。「こんなのどお?」という希望がありましたら、声をかけてくださいね。

さて私の作業場と化している応接室もようやく片付きはじめました。ブログの更新もエンジンかけますっ!!

2016/06/15

「えんちょう アイサツ 、ちょっときてえ」

今年の年中さん、どこで、どう覚えたのか、私の名前は「エンチョー アイサツ」だと今のところ思っているようで、先日、資料整理に追われる応接室の扉をあけ「エンチョー アイサツ、ちょっと来てえ。すごい虫みつけたに」「そうそう、こういう色」(持っている図鑑の表紙の色がメタリックなブルー)「え、そんな色なの。すごいねえ」と言うと、得意げに「こっちこっち」と手を引かれ・・行った先には、たしかにメタリックブルーの小さな虫が・・カナブン系か・・と思いましたが、ちょっと形が違う。「なんだろうねえ」「え、エンチョー アイサツもわからないんだあ」「え~」「あおのさ、マサキくんが、カミムシって言ってたよ」・・言われてみれば、確かにカメムシのかたち・・「なるほど、そうかもしれないね」・・「あのさ、噛むから、カミムシなんだって!!」「そおかあ」(一同納得)「じゃあ、逃がすか」・・ん、噛むからか??エンチョー アイサツといい、カミムシといい・・ちょっとズレてるところが年中さんの楽しいところです。(苦笑) 

2016/06/15

田植えの会お疲れ様

田植えの会に参加された皆さま、お疲れ様でした。泥んこあそびの泥んこを上回るズボズボの泥の感触に、びっくりして絶叫してしまった子、お気に入りスイッチが入って泥の中をころげ回る子と子どもたちの反応はそれぞれでした。年長、小学生ともなると大人に交じってとても上手に植えていて感心しました。初夏のさわやかな風が気持ちいい田園の景色を楽しめたHAPPYな一日でした。秋の収穫が楽しみです。大勢で押しかけたのに笑顔で迎えてくれた「ひずるしい鎮玉」の皆さんには感謝です!!

2016/06/04

午後は環境展

実は今日は県の環境展と田んぼのイベントがダブルブッキング!ワカナ先生たちは、クリエイトで仕事をしてました。私も着替えてクリエイトへ。家康君もやってきたので、みんなで記念撮影!なんでも家康君のまげのウナギを触ると出世するとか・・さっそく触っていたナナ先生。何の出世を目論んでいるのでしょうか?(笑)環境イベントではすっかり顔なじみになった里海の会のクボタさんからの情報・・今、フラワーパークはホタルが見ごろだそうですよ。ゲンジボタルなので、光が大きいです。行ってみてはいかがでしょうか?

2016/06/04

遠足・・親子のやさしい時間

遠足A日程、お疲れさまでした。親子でお花をのぞいたり、ちょうちょを見つけてはしゃいだり、素敵な時間が流れていました。バラ園で落ちた花びらを一所懸命に集めていた子どもたち。「いいにおいだねえ」「今度は黄色を集めよ」自然をいっぱい楽しんでくれている姿は、とても可愛らしかったです。・・途中、蜘蛛の巣を見つけて互いに「見てみて」と集まっていた男の子達。発見をわかちあう、いい姿です!・・・・「わあ~いいなあ」なんて子どもたちを見ていて思っていたテンションそのままに市内の大学の幼児教育を目指す4年生対象の講座に突入。思いっきり、「幼稚園はいいよおお~」とアピールしてきました。(笑)

2016/05/24

お話しが聞ける ということ

当園は、自然体験活動の実践園として、教育関係者に限らず、環境教育の実践者、大学の先生たちあるいは、専門誌の取材の皆さまとさまざまな皆さんを対象に公開保育を積極的に行ってきました。その中で、必ず高い評価をいただくのが、活発な園庭遊びと部屋に戻った際の聞く態度のメリハリです。このメリハリはどこから来るのか・・とよく言われます。子どもの気持ちが満たされていれば、大人の言葉もよく耳に入る。ということだと、思います。先生たちは園庭でもよく子どもたちとかかわり、子どもたちの気持ちを受け止めます。子どもに何かをして欲しいなら、まずは子どもの気持ちを受け取ることではないでしょうか?

2016/05/21

環境教育

昨日は、県の環境教育連絡会議でした。県西部の市町の環境教育担当者がこられていて、そこでコーディネーターとして事例報告をするというのが、お仕事。環境教育が大切なのはわかるけれど教育は環境部の仕事?自分たちはどうすれば??なんとなく、正直、そんな迷いも見え隠れ。長年、行政のみなさんとお付き合いをさせていただきましたが、行政もやはり「人」かと思います。ここ数年、浜松市の環境政策課の若い行政マンのみなさんが一所懸命頑張る姿に突き動かされて、仕事をしてきました。市の保健師さんで、本当に熱心に取り組んでくださっている方、県の幼稚園担当で常に制度研究をされアドバイスを発信してくださった方・・さまざまな「いい仕事」をしている人に出会ってきました。行政という組織の中で動くのは大変かと思いますが、まずはやってみましょう・・とお願いしたいです。なんで、こんなことに思いをはせているのかと思えば、来週、市内大学の4年生に就職についてお話をするので・・「仕事」というキーワードが頭の中を駆け巡っているのでした。

2016/05/21

ちびっこ教室

先日は、「早幼フェスティバル」に大勢おいでいただき、ありがとうございました。元気な小さいお友達に会えてうれしかったです。お芝居はいかがでしたか?ねずみさんのお話しでしたね。お家に帰っても「ちゅーちゅー」そんな子もいたのでは?6月より、親子教室が始まるので、ぜひ遊びにきてください。

2016/05/21

女子もいくわよ~

雨上がりのスプラッシュマウンテン。「先生~見ててええ。きゃはは~」と大絶叫の女子たち。そのまま、すべりおちて水たまりへダイブ!いいなあ。今しかできない遊びだよね。初夏の気持ちいい風と光の中、思いっきり遊んで、のびのび大きくなろうね。お洗濯、ご迷惑をかけますが、よろしくお願いします。

2016/05/13

ダンゴムシ生まれた!

朝から、騒々しく職員室へやってきたルキくん。「オレの手の上で、赤ちゃんがどんどん生まれる!!」と大慌て。たまたまつかまえたダンゴムシが赤ちゃんをつけたメスだったようで、ひっくり返したら、赤ちゃんがゾロゾロ。「見せて、見せて~」と先生たちまで興味津々に寄ってきました。(笑)ひととおりみんなに見せると「逃がすワ」と中庭へそっと放したルキくん。やさしいじゃん!!

2016/05/11

やらかした2人組!!

バス待ちの子達は、午後の園庭は独占状態。午前中の大雨でできあがった水たまりは、絶好の遊び場。はじめのうちは、「赤組にかけられたあ」とか言ってぶつくさ言ってたのに、だんだん調子に乗って・・帰る頃には、見事な泥人間に・・「ちょっと待った、泥人間は玄関で待ってくれ!」と声をかけ玄関で着替える羽目に・・恥ずかしいだのなんだの、大騒ぎでしたが2人とも達成感は満載。いい笑顔でした。人は、おなかの中にいるときから進化の歴史をたどると言われています。幼児期の今は、縄文期とも言われています。土や水とは大の仲良しでいることが、大切。そんなに早く文明人になる必要はないのです。大いに泥人間を楽しむべしっ!(でも2人の名誉のために、シルエット写真でお送りします。笑)

2016/05/11

リフレッシュできましたか?

お休みも終わりましたね。ついに!私は土日は保育学会へ・・。自分たちの自主シンポの日だけ参加する予定だったのに、なんと日を間違え・・(汗)日曜日を土曜日と間違えて、出発。新幹線に乗ってから、慌てる始末。せっかくなので、そのまま東京へ。土曜日もしっかり勉強して、日曜日にのぞみました。やれやれ・・

 

2016/05/09

GWもそろそろ終わり

GWの間は、年長さんの手洗い場の修繕。古い石づくりの手洗い場を破砕して入れ替えるので結局4日かかりました・・職人の皆さまには感謝。とはいえ、私も出勤。おかげで7日の保育学会のデータ処理もできまして、出版物の校正もできまして・・仕事が進みました。昨日はネイチャーゲームの仲間たちと椎の木谷へ!!竹の子や豆をかじったり(!)そろそろ夏の入り口が見える春のおわりを楽しんできました。

2016/05/05

今日は休みだ!仕事が進む・・

今日はGWの初日。年長の手洗い場の修繕が始まりました。朝8:00から、しっかり出勤・・やれやれ・・おかげで、1月でストップしていたHP「園のおたより」をようやく更新。5月号を掲載しました。とはいえ、スマホのVer.upにともない文字が読み取れない状態に!(PCからは、見ることができます)春休み中にスマホ対応に変える予定が、まだ進んでいません。ご迷惑をおかけしております。

☆未就園児のみなさまへ 5月19日(木)が第1回の未就園児教室で、お芝居をみたり、手遊びで遊びます。ご案内をお送りしますので、どうぞ、お電話ください。

 

2016/04/29

地震

「よし、今年はブログを張り切って書くぞ」と思っていたら熊本で大きな地震。FBには熊本で活動するネイチャーゲームの仲間から物資不足のお知らせが・・右往左往していたら、1週間。できるところから1つ1つ支援の輪に参加していきたいと思います。

2016/04/22

スターット!!

いよいよ、新年度がスタートしました。初日から「しっかりもの」の年少さん。「男の子電車で集まれ~」の先生の声にササッと集まる。女の子も同様。靴はしっかり靴箱に!おおっつ!ママたち、よくがんばりましたね。拍手!!とはいえ、ママから離れるのは、やっぱり寂しい。あちこちで、がまんの限界を超えたマグマが爆発!!いいよお。自分の気持ちを思いっきり出すことは、いけないことじゃないからね。先生たちは全力でフォローしますよ♪・・・そのせいか、先生たち帰宅が早い。今日この頃。(笑)たっぷり休んで明日に備えてね。体力勝負の4月です。

2016/04/14