早出幼稚園

  • 早出幼稚園おたより
  • 園長ブログ
  • 未就園児エントリーシート
  • 就職エントリーシート
  • 情報公開
  • 情報公開
  • 浜松市私立幼稚園協会
  • チャイルドブックのおやこポケット
  • 浜松市Eスイッチフェイスブック
  • 日本シェアリングネイチャー協会
  • 静岡県シェアリングネイチャー協会
  • NPO法人ひずるしい鎮玉フェイスブック

園長ブログ

園長 荒巻太枝子
【プロフィール】
自然とひとをつなぐ自然案内人として活動中
ネイチャーゲームトレーナーとして県内外の大学において保育者を目指す学生に保育内容(環境)の授業を受け持つ
静岡県環境審議員、浜松市環境審議員、浜松市環境教育ネットワーク副委員長
チャイルド本社刊「みんなともだち」 親子で楽しむ自然体験 コーナーを担当
共著「人と自然をつなぐ研究」「ネイチャーゲームで広がる環境教育」ほか

平成25年度 環境大臣賞受賞

すこやかKids体力測定

今年も体力測定が始まりました。先ごろ文部科学省から出された「幼児期運動指針」では、幼児期は毎日中強度から高強度の身体運動を60分以上することが目安とし、世界的にみてもスタンダードな目安であるとしています。当園の子どもたちは、外遊びが大好きで毎日元気に遊んでいますが、ままごとなどのごっこ遊びが大好きで毎日している子も当然いるわけで・・・中強度から高強度の身体運動については、こちらが意図的にしかけていく必要があります。何をどう指導したらよいのか、またその子、その子に必要な運動は何かを考える指標にしているのが、この「すこやかkids体力測定」です。採用している全国の幼稚園、保育園のデータから平均値が出てきますので、客観的な判断をすることができます。「保育」は先生と子ども、子どもと子ども、子どもと環境のかかわりが軸になって展開されますので、意欲や心情が大切にされますが、ひとりひとりの子を多面的に理解していくには、こうした測定も必要だと考えています。

2012/06/05

大型積み木

新年度がスタートして、2か月が経ちました。年長さんは、そろそろクリアすべき課題がちらついてきたようです。土曜日、日曜日には、熱心に大型積み木昇りを練習しにくる子もいます。応援したり、コツを伝えたり「親の方がつい力が入ってしまいます」と、どのパパ、ママもぼやきますが、大人が子どもに心の底から「願うこと」を熱意をもって伝えることは、とても素敵なことだなと思います。大いに、叱咤激励してあげましょう。たくさんの子ども達を見てますと、時々子どもが大人の気持ちを推しはかって遠慮したり無理したりする姿を見かけてしまいます。親子だもん、そのくらい駄々こねてもいいのに・・なんて思うことも。「~してほしんだけど」「え~無理、無理い」とか言い合っている親子を見ると、ホッとします。(苦笑)思春期になってくると、わが子でも、踏み込めない部分も出てくると思います。今のうちは、親子でダイレクトにかかわって欲しいな。

 

2012/06/02

会議漬けの1週間

月曜日の園の理事会に始まり、火曜日の静岡県私立幼稚園協会総会、水曜日同じく私立幼稚園協会理事会、そして今日は浜松市私立幼稚園協会の広報委員会と会議漬けでした。頭もコチコチになってしまったので、今日の昼食後は、年長さんと水鉄砲のバトル!子どもたちは、日々スキルアップしてます。今日は、砂場のおもちゃのお皿を持ち出して、「ハイパワーボード」とか言って水を避ける作戦に出てきました。むむむ・・・・応戦に必死で写真を撮る暇がありませんでした。(汗)むきになって遊んでいる時に限って、お客さんが来たりするんですよねえ。(汗)

 

2012/06/01

ネイチャー探検!

今日はみんなで「ネイチャー探検」の日。どんなむ~しに会えるかな♪ でかける前のウォーミングアップ。いろんな生き物を知ろう。ということで「このゆびとまれ」(アレンジ版)を園庭で行いました。「なに、なに・・じょうおうさまがたまごをうむよ・・ってなにかなあ?」ひらがなも少しずつ読めるようになってきた年長さんとペアになってヒントにぴったりの生き物の絵カードのところへ集まります。「足が14本だって?何??」・・あらためて、ヒントで出されると「??」。迷っていると同じヒントをもっている子達に会って、一緒に考えました。ウォーミングアップができたら、園外へGO!今日はモンシロチョウを見たグループが多かったようです。園に戻ってきたところで、ドクダミの匂いを先生に教えてもらった子たち。「くさ~い」と言いながら、大笑い。感じたことをシェアするのは、楽しいね!

 

2012/05/31

園理事会開催

昨日は、園の理事会がありました。園の理事は、それぞれに専門性がある方、地域の代表として活躍されている方にお願いをしていますので、さまざまなご意見や情報をいただくことができます。価値観が多様化している時代には、多面的なものの見方が教育現場、運営には必要です。特に昨年の震災以降、防災については関係者評価委員会でも、その対策が話し合われたり、関心の高いところかであり、理事会でのみなさんの意見は大変貴重です。今後とも、より多くの方のご意見を伺いバランスのとれた園運営をしていきたいと考えています。

2012/05/29

カタツムリの飼い方

午後、園庭に出ると、何やらおなかにバケツをあてて妙なかっこうの年長さんを発見。「ん?どうした?」おなかでも痛いのかと思って声をかけると「かたつむりってさあ、日陰が好きなんだよ」「だから、太陽の光をあてないようにね」との返事。な~るほど! 「で、餌はどうしてる?」「見つけた場所の葉っぱを入れてる」おおお~基本をしっかりおさえてるじゃないか・・感心、感心。そのうちに2人で「でもさあ、はっぱなくなってきたよ」「本には、キュウリ、カボチャとか書いてあるね」「そうか、緑のゲンキッズならいいんじゃない?」おおお、さらに感心して 「あのさ、冷蔵庫にキャベツあるよ」と声をかけると、もう1人加わってきて「本には書いてないけど、入れてみる?」「あ、じゃ僕もってくる。もらっていい?」 「いいよ」冷蔵庫からキャベツをもってくると、丁寧にちぎって入れて「あとは冷蔵庫に入れておこう」「そうだね、新鮮な餌をあたえましょうって書いてあるから、ちょっとずつ入れた方がいいね」この3人の会話に拍手~!!すばらしいじゃないですかっ!  さて、この3人、自分たちがかたつむりを置いて帰ることを心配して、担任の鈴木彩先生に「今日、泊って見てて」とお願いしたそうです。(苦笑)

 

 

2012/05/29

6月から実習生が入ります

6月から、例年の通り実習の先生がはいります。よろしく、お願いします。以前は実習生をお預かりするとなると「鍛えなきゃ!」と思ったのですが、いくつかの大学で幼稚園教諭を目指す学生さんに講座をさせてもらい、若い人達と接してみるとみなさんとても意欲にあふれているし、こちらが伝えたことをどんどん吸収する力があり、成長してく姿を感じるようになりました。ですから最近では「引き出さなきゃ」と思っています。またネイチャーゲームのつながりで遠方の学生さんが、わざわざ園を訪ねてきてくれたり、卒論の取材に来たりメールをくれたりします。「若い」って、すばらしい~♪

 

2012/05/26

ゆかりんとさるくんの童謡大好き!コンサート

「早出幼稚園フェスティバル」に多数、ご参加いただきありがとうございました。今年は、童謡コンサートを催しました。ゆかりんには、無理を言って昨年度完成した「園のうた」を歌っていただきました。とても素敵な歌声で、子どもたちも、みんなの歌を歌ってくれたことに感激!ユーモラスなさるくんも人気者でした。これからも、歌声のあふれる明るい幼稚園でいたいと思います。

*コンサートの様子は「子育て支援」のページにも掲載しました

2012/05/25

遠足だ!動物園だ!

今年度はA日程、B日程ともにいい天気。ご機嫌な遠足日和・・でも、ちょっと暑い。(汗)子ども達は、大好きなママやパパと一緒だし、友達もいるし、ご機嫌な一日でした。「動物園」というのは、いくつになっても楽しいし、思い出に残りますね。私もそのむか~し幼稚園の遠足で行った浜松市の古い動物園(もう、知っている人は少ないよね)は、動物の配置にいたるまで、よく覚えています。子ども達は、どんな思い出を刻んだかな?

*遠足の様子は「園の子どもたち」のページにも掲載しました

 

2012/05/24

カブト虫

昨日の研修でいただいたカブト虫の幼虫を昼食後に見ることにしました。グループごとに呼んで「そおっと見ようね」と順番にしました。(汗)すごく熱心に見て色々言う子、うちに飼っていて指導員なみに友達に解説する子、成虫はともかく幼虫には気が向かない子・・さまざまでしたが、成虫になって出てくることには、みんな楽しみなようでした。・・とそうこうしていたら、昨日くださった方が園に寄ってくれて、さらにいただいてしまいました。(!!)北園舎の倉庫で大きくなるのを待ちま~す

2012/05/23