早出幼稚園

  • 早出幼稚園おたより
  • 園長ブログ
  • 未就園児エントリーシート
  • 就職エントリーシート
  • 情報公開
  • 情報公開
  • 浜松市私立幼稚園協会
  • チャイルドブックのおやこポケット
  • 浜松市Eスイッチフェイスブック
  • 日本シェアリングネイチャー協会
  • 静岡県シェアリングネイチャー協会
  • NPO法人ひずるしい鎮玉フェイスブック

園長ブログ

園長 荒巻太枝子
【プロフィール】
自然とひとをつなぐ自然案内人として活動中
ネイチャーゲームトレーナーとして県内外の大学において保育者を目指す学生に保育内容(環境)の授業を受け持つ
静岡県環境審議員、浜松市環境審議員、浜松市環境教育ネットワーク副委員長
チャイルド本社刊「みんなともだち」 親子で楽しむ自然体験 コーナーを担当
共著「人と自然をつなぐ研究」「ネイチャーゲームで広がる環境教育」ほか

平成25年度 環境大臣賞受賞

ん?演歌??

このところ、郵便屋さんがブームです。男の子が3人で「○○に出す」とウキウキしているので「何、何、女の子に出すの?」と聞いたら「ちがう~○○くんとドッチやろうって書くじゃんねえ」とか、女の子たちが鼻歌を歌いながら書いていて、聞いていると何だかこぶしがまわっているので、「演歌歌ってる?」と職員室で耳をそばだてていたら、ではなくてお遊戯会で踊った「渡月橋」でした。(笑)という具合に、子どもたちのさりげな~い日常が見えて来て面白いです。 
2020/02/12

雪遊びの延期

昨日からずっとウェザーニュースの天気予報を眺めていたのですが(富士市と引佐町と大阪富田林ご登録済!)昼までの雨模様が改善されず・・晴れたとしても雨交じりの雪でびちゃびちゃになるのは子ども達がかわいそうで、風邪だのインフルエンザだのになってしまっては、音楽発表会に響くし・・と言うわけで明日はお休みです。やれやれ。延期日に天候不良になったら名古屋港水族館に変更です。今度は・・なんとかっ!!
2020/02/12

政令市の協議会に参加しました

2月6日、7日と政令市の協議会に参加しました。政令市と言っても浜松市は弱小(ん~直虎の時代からの流れか・・)なので、大きな都市のみなさんから情報を頂くのが精いっぱいでありますが、この先どんなかじ取りをしたらいいのだろうというヒントにはなります。とはいえ園に戻ると仕事の山が!!
2020/02/12

鬼の日にやる気満々だったのは・・

「あまり怖がらせてもねえ」「今年は、ちびっこ鬼から登場します!」ということで、満3のかわいい鬼っ子ちゃんたちが登場!ヒイラギとイワシの頭攻撃で撃退!(ばいばい~と可愛く手を振って帰っていきました)そして・・いよいよ、鬼の襲来に備えるべく、必勝アイテムの豆をわけて、投げる練習をして・・のはずが、やる気満々になった鬼のせいで、子どもたちが準備することもできないまま・・襲来!!ええええ~聞いてないし・・今、来たあ?(アヤカ先生、フライングです)「早く、豆、豆!」と焦る年長、おびえる年少。不意打ちに必死になった年長さんのおかげで、鬼は無事撃退・・やれやれ・・(苦笑)あとは、うれしいお菓子マキでにっこり!
2020/02/05

おいしそうだね

頂いたみかんをアッという間に食べつくした子どもたちでしたが、再びカトウさん、登場!「みかんやさん来てくれたねエ。ちょっと遅かったんじゃない」と年中女子!もらう気満々です(笑)お寺からお餅も頂いたので、火曜日にはお汁粉も作りました。今日の給食には「豆」がついていて年少の子が給食前に袋をしげしげと眺めて「おいしそうだねえ」と話し合っていました。なんだか、おいしい1週間でした!いっぱい食べて、大きくなってね。
2020/01/31

おもちつき♪

早出幼稚園のおもちつきは、年明け。今年も5人のパパ、おじいちゃんにお手伝いを頂き、元気におもちつきを楽しみました。3学期ともなると、子どもたちもぐ~んと成長。年長さんは外で雑煮の炊き出しもしました。のこぎり隊は薪づくりも!弟子のように良く働いてくれました。最後は、お片付けも。ときにじゃんけん・・ん??何かと思えば、カツオブシの出しがらつまみ食いじゃんけんでした。(笑)「カツブシ食べたい人おお?」「じゃあ、じゃんけんねえ」行儀が悪いって言えば、そうかもしれないけれど、子どもならではのおおらかさ。いいなあと思います!
2020/01/24

みかんやさん、オープンしました!

今年もネイチャーゲームのカトウさんが、みかんをどっさり届けてくれました。昼食後「みかんやさんオープンしました」と放送を入れると、あちこちの教室から「いえ~~~~い」の声が!(笑) 「みかん、みかん、みかん♪」と妙な節をつけて歩いていたり「みかん、愛してるうう~」と叫んでいたり・・どんだけ好きなんだ!普段はママやパパにむいてもらっているであろう年少さんも陽だまりにしゃがみこんで、もぐもぐタイム!2個目も食べたいから、自分でむいちゃうぞ。
2020/01/17

おせち料理

年中の子ども達が、紙粘土や色紙を使って素敵な「おせち料理」を作りました。あまりにもおいしそうなので、「先生は、エビが良いなあ」と言ったら、まわりにいた子が「たべちゃだめえ」「あげなあい」と言ってゲラゲラ笑っていたのですが、もしかしたらエンチョーホントに食べるかもと思ったのか、横にいた男の子がクールに「紙ねんどだよ」と一言。(苦笑)

こんな風に、お正月で家庭で体験したことを園での遊びに生かしていけるのは楽しいですね。
2020/01/12

実習前の学生のみなさんへお話

先週は、教育実習に行く前の学生のみなさんへお話をする機会をいただきました。初めて子ども達の前に立つこと、幼児教育の現場に入って行くことにみなさん緊張と不安をかかえています。その不安が少しでも和らぐようにまた実習は学びの場ですから何を学ぶべきかを伝えてきました。みなさんとても真剣に聞いてくれて嬉しかったです。子ども達からたくさんパワーをもらって素敵な先生になってもらいたいと思います。
2020/01/12

還暦だとさ・・

年末は、先生達から還暦のお祝いが!おまけに子どもたちにも教えたらしく、廊下を歩いていると「園長先生おめでとう」の声が・・ネイチャーゲームトレーナー研修に行けば「ハッピーバースデー」を歌われるし、おまけに幼稚園協会の三役の仲間からもプレゼントをいただきました。S幼稚園の園長は60本のろうそくのプリントが入った赤いTシャツをくれました。(汗)「勘弁してくれ~」と言いつつ開き直りはじめ「バアバだもんで仕事できんでね」と開き直りつつある今日この頃(笑)

そして年賀状・・20歳を過ぎた卒園生からのハガキには「長生きして頑張ってくださいね」だの「いつまでもお元気で」だの・・やいやい。
2020/01/12

大学の授業

もうかれこれ8年くらいになるかな?同窓会のあと大阪へ。阿倍野駅から近鉄に乗るのだけどハルカスを見たこともなく(汗)次の日から丸3日間朝9:00~17:30過ぎまでの集中講義・・疲労もピークを迎えますが、若い学生のみなさんからパワーをもらい気力だけはアップ!おかげで毎年明るいお正月です。
2020/01/12

12月の同窓会

12月は毎年のことながら、ブログを更新している暇もなくお正月に突入します。少し12月を振り返りますね。ということで小4同窓会!今年の子達は、まんま大きくなりました・・という風情で(爆)良くしゃべり、良く笑い、たくさん遊んで帰っていきました。春からは5年生。がんばってね。県外へ嫁に行った(笑)Sアヤカ先生ばかりでなく、同じく県外へ行ったミユ先生も出産で里帰りのため園に寄ってくれました。
2020/01/12

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いします

始業式、子ども達はみんなすっきりとした笑顔。お休みの間に家族と充実した時間をすごしたのでしょうね。「宿題」の縄跳び、こま回しにもチャレンジしたようで、一所懸命に練習したことを口々に伝えてくれました。みんなで良い一年にしましょう!
2020/01/12

ESDを考える

市の環境政策課よりESD「持続可能な開発のための教育」をテーマに講座を依頼されました。自分としても取り組んでみたいテーマだったのでお受けして、その前に再度勉強しなおしました。現在COP25が開かれていて火力発電を増やしている日本が問題視されています。未来のために問題解決能力、判断力を子ども達が身につけることは大切なことで、そのためには小さい時からの主体的な学びが重要。環境への取り組みと現在の教育の流れはピッタリ一致しています。今回の講座では、ワールドカフェというコミュニケーションを中心とした意見交換の場も設定。さまざまな意見が出て面白かったです。この手法もアクティブラーニングなど今の学習法とつながりがあります。環境と教育は以前にもまして近しい関係にあると実感します。
2019/12/05

地域防災へ参加

毎年、地域で開かれる防災へ参加して、応急措置や消火の訓練をしています。包帯を巻いてノリノリの先生達。よく見ると泣きまねをしつつハートを作っている先生が(笑)次の場面ではさらに調子に乗って白目をむいてます(爆)卒園生も沢山参加しているので、一緒に訓練できるのも嬉しい時間です。地域の仲間として協力していこう!!
2019/12/05

お遊戯会、楽しかったね

ビックママ(太陽)の光が強くなりすぎてしまって、命がピンチ!そんな地球を救うために活躍する光の子どもたち。年長さんともなると気持ちを込めて表現することができます。すてきな発表会をありがとう。
2019/12/05

運動会!

今年度はオリンピックの影響を受けてアリーナの空きが少なく11月ずれ込みました。お遊戯会も11月ということで、素っ頓狂な歌を歌いながら全力で走るという妙な行動に出る子がチラホラ(笑)。何はともあれ、土曜日は運動会一色!!未就園の小さい子からおじいちゃんおばあちゃんまで、すべての世代が健やかに!がコンセプト。競うだけでなく、子どもたちの目に「健康である姿」が入るようにと願ってプログラムしています。そのなかで年長さんは、やっぱり花形。かっこいい姿を見せてくれました。年中、年少の子たちは年長のお兄さん、お姉さんをリスペクト!成長の原動力は「ああなりたいなあ」という憧れです。パパたちの力強い綱引きも子どもたちの憧れですよ!
2019/11/12

田んぼの会 収穫祭

今年は、稲刈り日に北海道へ飛んでいたので、久々の田んぼの会。とはいえ、もう収穫祭!できたての新米とトン汁を頂きました。ギャングエイジの入り口に差し掛かっている1年生男の子のお付き合いは大変(苦笑)家では、ママたちもしょっちゅうキレてるのでは・・お察しします。(笑)以前に一緒にネイチャーゲームの活動をしていた方ともお会いしました。上の子は、もう中2、下の子は小3だそうで。子どもの進路をめぐって夫婦間ですぐにモメルとぼやいてました・・お察しします。そうやってなんだかんだ言いながら、子どもと一緒に成長していくのも家族の醍醐味ですね。来年度もお米と一緒に大きくなろうね。近いうちに次年度メンバーの募集をします。新メンバーも募集です。どうぞ遊びに来て下さい。
2019/11/02

おばけ増殖中!

今年も、おばけが増殖!小学生のみんなもノリノリです。(笑)

夕方、薄暗くなった道を魔女の親子が通り過ぎていきましたっけ・・おばけ封じのお菓子も今年は倍増したのに、空っぽに・・恐ろしい~。杏林堂さんのポイントをごっそり使いました。助かるわ~(汗)
2019/11/01

おばけちゃんにお知らせ

明日、園に来たいおばけちゃんは15:00過ぎにしてください。また車で来ようとしている子は、預かり保育のお迎え時間である16:00~16:30には来ないように、ご協力をお願いします。
2019/10/30