早出幼稚園

  • 早出幼稚園おたより
  • 園長ブログ
  • 未就園児エントリーシート
  • 就職エントリーシート
  • 情報公開
  • 情報公開
  • 浜松市私立幼稚園協会
  • チャイルドブックのおやこポケット
  • 浜松市Eスイッチフェイスブック
  • 日本シェアリングネイチャー協会
  • 静岡県シェアリングネイチャー協会
  • NPO法人ひずるしい鎮玉フェイスブック

園長ブログ

園長 荒巻太枝子
【プロフィール】
自然とひとをつなぐ自然案内人として活動中
ネイチャーゲームトレーナーとして県内外の大学において保育者を目指す学生に保育内容(環境)の授業を受け持つ
静岡県環境審議員、浜松市環境審議員、浜松市環境教育ネットワーク副委員長
チャイルド本社刊「みんなともだち」 親子で楽しむ自然体験 コーナーを担当
共著「人と自然をつなぐ研究」「ネイチャーゲームで広がる環境教育」ほか

平成25年度 環境大臣賞受賞

園長先生、連れてきて!

朝から、中庭が騒がしい。年長が何やら騒いでいる。よく聞いていると「園長先生連れてきて」「はやく~園長先生」と連呼している。なんだ?なんだ?でもまあ、呼びにくるまで、知らんぷりしてよおっと。(笑)とそのまま仕事をしていると、ついにお迎えが!「園長先生、ちょっと来て?」「なんなの?」「えっと、えっと、いいからちょっと来て」・・しかも中庭を通り越して玄関へ向かうお迎えの2人。「あれ?」と思いつつついて行くと、しっかり靴をはきかえ再び中庭へ・・「あれ、取って」・・みるとまんまるなキンカンが!「はいはい・・でも1ケしかなってないけどいいの?」「いいよ、きっと明日またなるから」いやあ~そんなに都合よくはならないぞと思いつつ、まあ、あとのことは子どもたちで解決してもらうことして、そのまま出張へ・・どうなったですかねえ??と思いつつ帰ってきてブログを書いています。

2014/06/26

虫のはなし

先週、年長の子が見事な黒アゲハを捕まえて、得意げに報告にきました。捕まえた子は、自慢したくて虫かごをもって園庭中を練り歩いていましたが、あまりにも見事なアゲハであったので、空に返してあげたくて、「お部屋に入る時間になったら、逃がしてあげようか?」と恐る恐る訪ねましたら「いいよ」と快諾。その時間になったら「先生~逃がそう」と誘いに来てくれました。大空へはばたくアゲハを年長さんたちと見送りました。当の本人もうれしそうな顔・・そんな横顔を見ながら「へえ~大したもんだな・・」と感心しました。生き物とのかかわりが深くなるほど、慈しむ気持ちは育ちます。「いのちを大切に」という気持ちは、子どもの内側から湧いて出るものなんです。・・と子どもたちに教えられます。

2014/06/25

虫のはなしⅡ

朝から、部屋のドアの近くで何やら話し声が・・「これは、ダンゴムシじゃなくて、ワラジムシじゃない?」「オレ、ダンゴムシみつけた~」「赤ちゃん、ついてる」「お父さんだ」「卵だら」・・年中さんらしく(?)まとまりのない会話が続いていました(苦笑)が、子どもたちって、こんな風に会話をしながら、情報の整理をし、必要な知識や思考力を獲得していくのです。大人にしてみれば、「なんで、そうなる?」と思うような不思議な発想も必要なんです。そこが面白いところ・・ということを、本日の大学の講義でも話しました。急ぎすぎないで、子どもたちの他愛もない会話を、まずは、見守りましょうというお話しでした。

2014/06/25

初すいか

とても大きなスイカを2つもいただきましたので、園庭で、みんなで食べることにしました。マグロの解体ショーばりに、子どもたちを集めて「中、何色だと思う?ほおら!!」「わああああ」という感じで進みまして、年長、年中さんは、おかわり組も続出。しまいには、カブトムシ化(?)してました。(苦笑)部屋に戻るときには「見て~おなかがスイカになったあ」と大笑い。いよいよ、「夏」ですね。

2014/06/23

日曜参観会

日曜日はワールドカップ日本初戦にもかかわらず、参観会にお越しいただき、ありがとうございました。ママに言われ、しぶしぶ・・の方もいたかと思います。(汗)ゲストティーチャーの山屋さんも、実はそわそわ。(苦笑)年長さんは園庭でプチ・ボーイスカウト体験。いかがでしたか?教員実習生の当日の実習簿には「普段と違う子どもたちの姿が・・」と記載されていましたが、みんなとてもいい顔してましたよ。夏休みは、家族とどっぷり自然をお楽しみください。

 

2014/06/18

施設管理評価 Ⅱ

月曜日は代休~と思いきや、施設管理評価委員として丸一日出張。今回は浜北区の県立森林公園の森の家とバードピア。県立森林公園は年間80万人の人が訪れる全国でもめずらしい都市部に近い森です。そのため、管理をされているみなさんの苦労は並大抵ではないのです。「森には遊具はいらないと思いますが、幼稚園等の遠足で来られたときに好評なんです」とは管理者の意見。いや・・森の中に行けば遊具なんて、いらないんですよ。(うちの園の子たちは、遊具に目もくれません)まだまだ自然との付き合い方を広く伝えていかなければ!・・と感じた日でした。

2014/06/18

お時計さん♪

「こちこちかっちん、お時計さん♪」は「レリゴー♪」と並ぶ最近の園内ヒット?・・ろうかを歩きながら、「こちこち・・」と歌っている子が、あちこちに。(笑)そんな雰囲気の中、教員実習の先生が、実習授業で「時計づくり」を行いました。子どもたちは、とてもうれしそう。実習生も、ほっと一息というところでしょうか?

2014/06/18

HP更新

PC故障事件(!)で、すっかり仕事が倍増してしまいました。やれやれ・・そうは言っても、いい季節になってきて日々子どもたちの「発見!」が報告される中、そうそうPCにもかまってはおられず、園外保育についていったりしていました。ようやくのことで「園のおたより」を更新しました。見てくださいね。明日は日曜参観会です。ワールドカップの初戦と時間が重なった?ごめんなさ~いい!!

2014/06/14

施設管理評価

月曜日は、県の施設管理評価委員として井川県民の森へ・・。折しも、南アルプス、エコパーク認定まじかという月曜日。管理者のみなさんの期待は高まっていました。明るいブナの林も見られる素敵な場所ですが、何しろ遠いということで、集客には努力が必要です。みなさんもぜひ、今年の夏には出かけてみませんか?

2014/06/12

スポーツテスト

当園では、早稲田大学の前橋先生の「すこやかKIDS研究所」の協力を得て、運動能力と生活調査を毎年おこなっています。今年も、テストが終わりました。結果は分析をしてもらって、指導の参考にさせてもらっています。時々、握力計が使えない子がいたり万歩計がどこかへ行ったり(今年は、倉庫の屋根に2F通路から落下)先生たちは、測定以外のところでも神経使ってます。

2014/06/12

街中色さがし

園ビオトープの半夏生がきれいに色づいてきました。この季節の散歩は、いろんな色に出会えます。「みて、黄色」「ピンク」子どもたちは、見つけた色を口々に言いながら歩いていました。通りかかった近所の人にもしっかりごあいさつ。最近は見なくなったと思っていましたが、川沿いまで行くと、モンシロチョウが飛んでいたり、楽しいお散歩でした。季節のお花のアジサイも色づいてきましたね。

2014/06/12

カレーパーティ

朝から「今日はカレ~♡」とご機嫌な子どもたち。しおり先生が靴箱のところに、それぞれのグループ「一押し食材シルエット」をはってくれたので、みんなでワイワイ。どうしてもわからないのが、ゆうやけグループのこの食材。「ねえ、ねえ、これ何?」「えっと、忘れた」「謎の物体じゃん!]「そうそう、なぞ」とグループのメンバーでさえ、なぞになってしまいました。(笑)答えは「いんげん」でした。いよいよカレーづくりスタート。子どもたちは皮をむいたり、豆をむいたり、切ったり。ママティーチャーにもお手伝いをいただきました。ありがとうございました。グループごとのオリジナルカレーなので、ときどき「?」という具材も入るカレーパーティー、おいしくいただきました。

2014/06/06

PC故障!!

あまりの忙しさに、あつかいを粗末にしたせいか、PC故障!!そして、さらに仕事が増えるはめに・・(涙)月が変わったのに、HPがそのままなのは、情けない・・ということで、業者さんにあれこれお願いして、まずはブログ復活・・机周りの書類を整備して仕切り直しです。

 

 

2014/06/05

せんせいたち活躍中~!!

先日の浜松市私立幼稚園協会主催「合同就職説明会」でしおり先生が300人の学生さんの前でスピーチをしました。堂々としていて、りっぱなスピーチでした。写真を撮りに前の方へ・・あとから、会場にいた大学の先生から「母のように前で写真撮ってましたね」と笑われましたが。(汗)みゆ先生も母校の大学の案内パンフレットに卒業生紹介として登場。写真を載せようかと思いましたが、顔と名前がばっちり出すぎなんで、園の掲示版に貼っておくことにしました。(笑)現場で生き生きと活躍する先輩たちにあこがれを持って、幼児教育の道に進んでくれる学生さんが増えてくれればと思います。

2014/06/03

せんせいたち奮闘中~!!

土曜日、私たちが就職説明会へ行っている一方で、あかね先生となお先生は、自転車で運動会の梯子をしていました。遠足の疲れも残り、また暑い中、土曜日、日曜日と小学校を回り、この春卒園した1年生の様子を見に行ってくれました。もちろん、業務命令などではありません。教え子たちのことが気になってしょうがない、先生らしい熱いハートをもった先生たちの姿に、私も励まされます!

2014/06/03

園理事会終了しました

遠足日だというのに、昨夜は理事会が!明日は就職説明会。このところ過密スケジュールです。小学校の運動会とも並んでしまった方いますよね。申し訳ありませんでした。さて・・理事会ですが、園舎の壁面修理が決定しました。夏休みには、ご迷惑をかけますが、よろしくお願いします。園舎は利用できますので、預かり保育も予定通りです。

2014/05/30

ザックかついで、横浜たまプラーザへ・・

昨日は、朝6:20に家を出て、横浜たまプラーザにある大学へ。午前3時間、午後3時間のみっちり講義をしてきました。1年生の子たちなので、元気いっぱい。午前、午後ともに50人くらいの受講生の若いパワーに負けないようエネルギー全開で!楽しかったです。帰りに、大学の先生から学生のみなさんの受講後のアンケート全コピーを頂いてきました。3時間内にできるだけ多くの情報を伝えたくて、少々早口になっていたり、話が飛んだりしましたので・・ドキドキしながら、見ました。高評価を頂いて、まずは「ホッ」としてます。(笑)年齢的に評価する立場になってきましたので、個人として評価される立場に立つと実はドキドキ・・「たまプラーザ」という、ちょっとセレブな街へザックをかついでお仕事に行ったのは、4回目かな?行くたびに「このかっこうでいいにかな・・」とやはりドキドキ・・・。(苦笑)たまには、こういう緊張感のある仕事も受けるべきですね。

2014/05/25

やってみませんか?

さきほど、市の環境政策課さんが、環境学習指導員養成講座の案内を持ってみえました。7回の講座を修了すると、小学校などで環境学習指導員として、デビューすることができます。子ども達と、自然体験を楽しみたい方、環境のことを伝えたい方、大募集です。7回の講座のうち1回を当園で行います。(先生たちは知らぬ間に公開保育をすることに・・・汗・・)講座自体もバラエティに富んでいて、面白いですよ。市が行う講座なので、費用もほとんどかかりません!園の保護者のみなさんにはチラシを配布しますが、そのほかの方も大歓迎です。「チラシ、ちょうだい」と声をかけてください。

2014/05/23

きちんと感覚を育てる、自然とかかわる初めの一歩

幼児期には、感覚をしっかり育てましょう。後から育てるのは難しいですよ。感覚がしっかり育てば、当然入ってくる情報が多くなるわけで、ものごとを考えるときに多面的に思考できるわけです。「頭の良い子」に育てたいなら、ここからです。雨上がりの園庭では、年少さんがご機嫌で、泥遊び!こんな遊びは、家庭ではできませんよね。子ども達が安心して、感覚の翼をうんと広げることができるのは、幼稚園ならではです。遊びが終わって足洗い場ではしゃいでいた年長さんには、ついでにテイピーテントを足ふみ洗いしてもらいました。何でも、遊びから♪

2014/05/22

歯医者さん、よろしくお願いします

月曜日は、高倉先生に歯科健診をしていただきました。どきどきの年少さん。必死に口を開けたり、平気を装ったり・・でも大泣きで抵抗した子はいませんでした。終わってから、高倉先生が「健診すると、ときどき噛まれるんですよお。今日は、みんないい子でよかったです。」とおっしゃっていました。歯医者さんも実は、どきどきなんですね。午後、なんだかテンションがあがった年中。なあんだ、実はどきどきしてたんだ。(笑)

2014/05/20