園長ブログ
園長 荒巻太枝子
【プロフィール】
自然とひとをつなぐ自然案内人として活動中
ネイチャーゲームトレーナーとして県内外の大学において保育者を目指す学生に保育内容(環境)の授業を受け持つ
静岡県環境審議員、浜松市環境審議員、浜松市環境教育ネットワーク副委員長
チャイルド本社刊「みんなともだち」 親子で楽しむ自然体験 コーナーを担当
共著「人と自然をつなぐ研究」「ネイチャーゲームで広がる環境教育」ほか
平成25年度 環境大臣賞受賞
【プロフィール】
自然とひとをつなぐ自然案内人として活動中
ネイチャーゲームトレーナーとして県内外の大学において保育者を目指す学生に保育内容(環境)の授業を受け持つ
静岡県環境審議員、浜松市環境審議員、浜松市環境教育ネットワーク副委員長
チャイルド本社刊「みんなともだち」 親子で楽しむ自然体験 コーナーを担当
共著「人と自然をつなぐ研究」「ネイチャーゲームで広がる環境教育」ほか
平成25年度 環境大臣賞受賞
あなたにもできるWEB授業
新型コロナ対策でお休みが続いているのは、幼稚園ばかりでなく大学も一緒。文科省は授業時数について減らす気は一向にないらしく、あちこちの大学はてんてこまい!ワークショップやフィールドワーク中心の私のところにも「あなたにもできるWEB授業」というご案内が来ました。やれやれ・・GWは授業資料作りでつぶれそうです。休園にしていても、右から左からさまざまな課題が入っているのでむしろ忙しい!!コロナが消えてくれることを祈ります。
2020/04/24
はなをくんくん
この絵本は、動物たちが、森の中に一輪咲いた花のにおいを感じて雪の積もった穴から次々と「はなをくんくん」させて出てくるというお話です。この絵本を読むと、どの子も動物たちと一緒に鼻をくんくん!「科学絵本」というと図鑑を思い浮かべる人が多いのですが、子ども達の感覚を刺激し、自分を取り巻く世界に気付かせてあげることが科学の第一歩。お散歩に行きながら、鼻をくんくん・・いいですね。
2020/04/24
春はしっかり来ています
緊急事態宣言が全国にむけて発表され、今後の事が気になりますが、季節は、ちゃんと巡って来ています。園の北側道路に沿った壁には、つくしくんがパレード!かわいい姿を見せてくれていました。お天気の良い日には、どうぞお子さんとお散歩に出かけてみてください。ゆっくりと空を見て、地面を見てたくさんの発見を楽しみましょう。園の昨年度末に改修したビオトープにも生き物たちがやって来る日も近いと思います。そしたら報告しますね。
2020/04/18
絵本のご紹介「お母さんがうんでくれたたまご」
ということで絵本のお話し。今はもう大学生になっている子達のことです。
4月の入園当初、4,5人の子達がに遊びに行けなくて部屋で「ママ~」と泣きじゃくっていました。「ママ~」と言っている子達にママを思わせる絵本は違うかなという不安もあったのですが、いや逆だと思いこの絵本をチョイス。「泣けちゃうねエ~先生が面白い絵本読んであげるよ」と声をかけて読み始めました。泣いていた子達が熱心に卵からかえる色んな生き物の姿を見つめていました。この絵本の最後は、卵からかえった子ガメたちが、一所懸命に海を目指していくというものです。絵本を読み終えると・・泣いていた子どもたちは、子ガメになりきって、部屋の中をパタパタとハイハイで歩き始めるではありませんかっ!すかさず私も子どもたちの気持ちに乗っかって「子ガメちゃんたち~大きくなるのよお」と手を振ってあげました。子ガメたちは、ますます張り切って部屋中を楽しそうに笑いながらハイハイで歩き回りました。その日を境に泣いていた子たちは元気に外遊びへ!ちょっと大きくなった自分を自覚してくれたのかな?絵本の力、子どもの力を感じたできごとでした。
4月の入園当初、4,5人の子達がに遊びに行けなくて部屋で「ママ~」と泣きじゃくっていました。「ママ~」と言っている子達にママを思わせる絵本は違うかなという不安もあったのですが、いや逆だと思いこの絵本をチョイス。「泣けちゃうねエ~先生が面白い絵本読んであげるよ」と声をかけて読み始めました。泣いていた子達が熱心に卵からかえる色んな生き物の姿を見つめていました。この絵本の最後は、卵からかえった子ガメたちが、一所懸命に海を目指していくというものです。絵本を読み終えると・・泣いていた子どもたちは、子ガメになりきって、部屋の中をパタパタとハイハイで歩き始めるではありませんかっ!すかさず私も子どもたちの気持ちに乗っかって「子ガメちゃんたち~大きくなるのよお」と手を振ってあげました。子ガメたちは、ますます張り切って部屋中を楽しそうに笑いながらハイハイで歩き回りました。その日を境に泣いていた子たちは元気に外遊びへ!ちょっと大きくなった自分を自覚してくれたのかな?絵本の力、子どもの力を感じたできごとでした。
2020/04/15
気持ちをリセットしよう
毎日、園の年間計画、浜私幼の計画と計画の作り直しに追われています。外部との調整もありあわただしく気持ちも疲弊してきました。それではいけないので、ここらでリセット。絵本や自然のことをブログに載せながら、子ども達と過ごす楽しい時間を頭に描いていきたいと思います。
2020/04/15
マスクをいただきました
前PTA会長の中村さんからマスクをいただきました。年中さんは休園前にお渡しをしましたが、今度は年少さん、年長さんの分もいただきました。お子さんもパパも家族総出で作ってくれたそうです!「こういうときに他者(ひと)のこと考えれるってすごいね」とは、先生達のことば。本当にそう思います。コロナ、コロナで若干気持ちが滅入ってきていましたので、先生たちみんな元気づけられました。有難うございました!
2020/04/15
入園式
入園おめでとう!今年度はコロナウイルス感染防止のため、時間を短縮して1クラスずつ開催。会場に余裕があって、子どもたちもリラックスしていました。ただいま、園は感染予防のため休園中です。子ども達の姿がない、声がしない園舎内というのは寂しいものです。早く、コロナが収束してくれますように!
2020/04/15
春休みも終わり・・
春休みも終わり・・とはいえ、土日も仕事してたし!コロナ対策のおかげで、行事の運営方法だの浜私幼のイベントの組直しだの・・勘弁してくれい。月曜日は入園式。窓は全開。時間短縮、1クラスずつの入場となります。
2020/04/04
お引越し
卒園式の次の日、子ども達は進級先のクラスへお引越し。「先生だれかねえ~」とそわそわしている子どもたちの前に「こんにちわ~」とわざと登場してみました。「え?エンチョー?(なんてこった)」「えんちょうせんせいだあ(まあいいかあ)」と複雑な反応の子どもたちの後ろで新担任のアユミ先生がニヤニヤ・・。ふりむいた子ども達。「アユミッチだあ~!!(安堵!)」よかったね。(笑)
2020/04/04
卒園式
コロナ対策のおかげで、振り回されっぱなしです。年度末の超多忙時期と重なり、ヨロヨロしてます。なにわともあれ、卒園式ができたことはうれしかったです。茶目っ気たっぷりの学年でしたが、最後まで明るく卒園していきました。小学校でも自分らしさを発揮して、イキイキと過ごして欲しいものです。
2020/03/27
降園につきあう!
年長の先生が2人とも小学校の参観&連絡会に出かけたので、帰りの降園徒歩コースの人員不足!ということで園長、登場。「あのさ、エンチョ―久々だもんで、道分からんでね。あ、それから立ち止まったりふらふらしてても助けられんと思うんだ」と軽くオドす。(笑) 「これは大変だ」と思ったのか、年長女子頑張る!途中で「いい、バックは手にこうかけるんだよ」と年少を言い聞かせ「信号が変わったよ!」と注意をする。一方で「その歌面白いね」と声を掛けるやさしさ!!すばらしい~拍手!!大人は、子どもの力を信じること、時に助けてもらうことも大事。
2020/02/22
どうぞの日
なでしこさんがぎょうざ、れんげさんが豆腐とクッキングの日。なでしこさんをのぞいたときに「いいにおいじゃ~ん」と言ったら「ぎょうざ、作ってるで」「園長先生にもあげるね」となんだか、余裕の発言。クッキングも年長終盤になると腕に覚えが!(笑) れんげさんの豆腐作りは、先生の腕(!)が物を言います。「そおいや~前におからの山を築いた先生がいたなあ」とさりげなくプレッシャーをかけるエンチョー!今回は見事成功。おいしいお豆腐の味噌汁にたどり着きました。ごちそうさまでした。
2020/02/22
もうすぐ音楽発表会
園の中は歌であふれています。月曜日は、総練習。小さなひまわり組さんから、最近やる気満々度が増している年少さん、曲の世界を楽しんでいる年中さん。音合わせを意識している年長さんとそれぞれの学年、発達の姿がよく見えます。
2020/02/22
大きくなった気分
朝、年少の男の子がジャンバーをハンガーにかけようと苦戦をしていました。「よし、ちょっとだけ、手伝ってあげるね」と手を貸したらファスナーもきっちり閉めたいと言う。さらに「これは、大人じゃないとできないんだ。」と主張!さすがに甘え上手だ。「そっか、ここだけ先生やるから、あとはやってごらんよ」と声をかけるとチャレンジ!ファスナーはスルスルと上がり満面の笑みで「これで1年生になれるかなあ」(この子のお兄ちゃんは、もうすぐ1年生。お家でこんな会話をしているのでしょうね)「あああ、なれるなれる・・すぐに1年生だね」と言ったら、うれしくなったのか近くにいたクラスメイトに「大きくなったかな?やった??」(身体測定のこと)と言いながら意気揚々と身長計に向かっていきました。きっと気持ちは1年生。大きくなった気分なんだろうなあ。
2020/02/14
ん?演歌??
このところ、郵便屋さんがブームです。男の子が3人で「○○に出す」とウキウキしているので「何、何、女の子に出すの?」と聞いたら「ちがう~○○くんとドッチやろうって書くじゃんねえ」とか、女の子たちが鼻歌を歌いながら書いていて、聞いていると何だかこぶしがまわっているので、「演歌歌ってる?」と職員室で耳をそばだてていたら、ではなくてお遊戯会で踊った「渡月橋」でした。(笑)という具合に、子どもたちのさりげな~い日常が見えて来て面白いです。
2020/02/12
雪遊びの延期
昨日からずっとウェザーニュースの天気予報を眺めていたのですが(富士市と引佐町と大阪富田林ご登録済!)昼までの雨模様が改善されず・・晴れたとしても雨交じりの雪でびちゃびちゃになるのは子ども達がかわいそうで、風邪だのインフルエンザだのになってしまっては、音楽発表会に響くし・・と言うわけで明日はお休みです。やれやれ。延期日に天候不良になったら名古屋港水族館に変更です。今度は・・なんとかっ!!
2020/02/12
政令市の協議会に参加しました
2月6日、7日と政令市の協議会に参加しました。政令市と言っても浜松市は弱小(ん~直虎の時代からの流れか・・)なので、大きな都市のみなさんから情報を頂くのが精いっぱいでありますが、この先どんなかじ取りをしたらいいのだろうというヒントにはなります。とはいえ園に戻ると仕事の山が!!
2020/02/12
鬼の日にやる気満々だったのは・・
「あまり怖がらせてもねえ」「今年は、ちびっこ鬼から登場します!」ということで、満3のかわいい鬼っ子ちゃんたちが登場!ヒイラギとイワシの頭攻撃で撃退!(ばいばい~と可愛く手を振って帰っていきました)そして・・いよいよ、鬼の襲来に備えるべく、必勝アイテムの豆をわけて、投げる練習をして・・のはずが、やる気満々になった鬼のせいで、子どもたちが準備することもできないまま・・襲来!!ええええ~聞いてないし・・今、来たあ?(アヤカ先生、フライングです)「早く、豆、豆!」と焦る年長、おびえる年少。不意打ちに必死になった年長さんのおかげで、鬼は無事撃退・・やれやれ・・(苦笑)あとは、うれしいお菓子マキでにっこり!
2020/02/05
おいしそうだね
頂いたみかんをアッという間に食べつくした子どもたちでしたが、再びカトウさん、登場!「みかんやさん来てくれたねエ。ちょっと遅かったんじゃない」と年中女子!もらう気満々です(笑)お寺からお餅も頂いたので、火曜日にはお汁粉も作りました。今日の給食には「豆」がついていて年少の子が給食前に袋をしげしげと眺めて「おいしそうだねえ」と話し合っていました。なんだか、おいしい1週間でした!いっぱい食べて、大きくなってね。
2020/01/31
おもちつき♪
早出幼稚園のおもちつきは、年明け。今年も5人のパパ、おじいちゃんにお手伝いを頂き、元気におもちつきを楽しみました。3学期ともなると、子どもたちもぐ~んと成長。年長さんは外で雑煮の炊き出しもしました。のこぎり隊は薪づくりも!弟子のように良く働いてくれました。最後は、お片付けも。ときにじゃんけん・・ん??何かと思えば、カツオブシの出しがらつまみ食いじゃんけんでした。(笑)「カツブシ食べたい人おお?」「じゃあ、じゃんけんねえ」行儀が悪いって言えば、そうかもしれないけれど、子どもならではのおおらかさ。いいなあと思います!
2020/01/24