早出幼稚園

  • 早出幼稚園おたより
  • 園長ブログ
  • 未就園児エントリーシート
  • 就職エントリーシート
  • 情報公開
  • 情報公開
  • 浜松市私立幼稚園協会
  • チャイルドブックのおやこポケット
  • 浜松市Eスイッチフェイスブック
  • 日本シェアリングネイチャー協会
  • 静岡県シェアリングネイチャー協会
  • NPO法人ひずるしい鎮玉フェイスブック

園長ブログ

園長 荒巻太枝子
【プロフィール】
自然とひとをつなぐ自然案内人として活動中
ネイチャーゲームトレーナーとして県内外の大学において保育者を目指す学生に保育内容(環境)の授業を受け持つ
静岡県環境審議員、浜松市環境審議員、浜松市環境教育ネットワーク副委員長
チャイルド本社刊「みんなともだち」 親子で楽しむ自然体験 コーナーを担当
共著「人と自然をつなぐ研究」「ネイチャーゲームで広がる環境教育」ほか

平成25年度 環境大臣賞受賞

復活・・・・!?

運動会翌日の代旧日に、何の疲れもなく「いけるじゃ~ん」と調子に乗りフルタイムで働いたせいか、水曜日に調子が悪くなり、木、金と撃沈しました。(汗)疲労と秋の花粉病と風邪がトリプルでやってきた感じで、お休みをいただきました。申し訳ありませんでした。急に熱がど~んと出るので、「これは、もしや、うわさの更年期障害か!」などとも想像しましたが、そうでもなさそうです。(苦笑)2日間とも朝打ち合わせのために顔を出したのですが、マスクをしていると「ど~したの?」「大丈夫?」とわらわら子ども達が寄ってくるので、とてもうれしいのだけど、うつしてはいけないので、早々に帰宅しました。今日明日で、ウオーミングアップをして、月曜日にのぞみたいと思います。

2012/10/13

「園おたより」を更新。運動会の様子を掲載しました

コース対抗リレーの前、年長女の子に「リレー始まるよ。自分のコース応援しなくちゃ」と声をかけると「だめえ、○コース応援するう」と言うので「なんで?」と聞いたら「だって、○ちゃん、選手だもん」「そうそうドキドキするって言ってたもんね」「だもんで、応援してあげるじゃん!」という答え。友達の声援は何よりです!!

★運動会の様子を「園のおたより」のページに掲載しました

2012/10/09

THE・運動会!!

早出幼稚園の運動会は、子どもたちのエネルギーが炸裂する「THE・運動会」でありたいと思っています。たくさんの人の応援の声に励まされて園庭とは全く違う闘志を子ども達は、見せてくれます。特に3年目を迎えた年長さんの姿は素敵ですね。「よくぞ、ここまで成長してくれたなあ」と思いますし、子ども達のこの先も見てみたいと感じます。ところで、「綱取り」で燃えてくれたパパたち・・明日あちこち痛くなるかもしれませんよ。今日はゆっくりしてくださいね。

2012/10/08

今年もハロウインが近づいてきました

ハロウインもすっかり子ども達におなじみになりましたね。園の中は、ユニークなおばけかぼちゃでいっぱいです。31日の夕方「TRICk or TREAT!」で町内を歩く子は、園にも寄ってね。ただし「○人行くから、よろしく~」とあらかじめ声をかけてください。エンチョーのポケットマネーの都合がありますので。(苦笑)

2012/10/07

中学生のお兄さん、お姉さん

毎年、地元の中学生のお兄さんお姉さんが地域貢献活動として、園に来てくれます。昨日と今日も3年生6人が来てくれましたので、各クラスに1人ずつ入ってもらいました。子どもたちは、すぐになついてしまって、大人気!「ぼくのために来てくれたのお?」という自己中心的な質問まで飛び出し(苦笑)朝からまとわりついていました。降園時、通園路で同じジャージを着ている中学生を見ると、目が輝いていたそうです。(笑)子ども達から見たら、大人と子どものどちらに見えてるのでしょうかね?なんで、あんなに人気なのか・・・・謎です。(笑)

2012/10/05

がっくりポーズ流行中?

男の子対女の子「つなひき」の練習。なかなか勝てない女の子は(そもそも人数が違うので、先生がヘルプに入り調整してます)パパから勝ち方を伝授されてきた子を中心に作戦会議。おかげで、今日は勝ちました。大喜びに跳ねる、跳ねる!で、負けた男の子チームは、床に崩れる・・なぜか、この「がっくりポーズ」が流行。年少さんも真似して、負けた男の子達がやってました。(爆)なにが流行るのやら・・・運動会本番でも、見れるかもしれませんよ。変なお楽しみができてしまいました。(苦笑)

2012/10/04

お遊戯会曲さがし

会議が続くし、運動会の調整はあるは・・その合間にお遊戯会の準備が始動。企画担当のなお先生のアイディアに私が構成をし、先生たちに曲を探してもらいという手順なのですが・・なかなかぴったりする曲がなくて・・「そこは、ほらアニメ家なき子の・・・あのオープニングの曲のイメージ」とか言っても若い先生には通じず。ユーチューブで検索したら「母を訪ねて・・」の方でした。(汗)ついでに「ガンバの冒険じゃあん」とか横道にそれるので、すすまない。音楽好きの方、アイディアくださいね!

2012/10/04

そういえば・・金曜日!

このところ、分刻みで仕事をしているので、金曜日の誕生会のトピック掲載を忘れてました!なお先生が張りきって1学期から温めていた「3匹のこぶた」を載せなくちゃ!そして、「エビカニダンス」。なぜこの組み合わせなのかは、不明です。(苦笑)なおワールド炸裂です。

 

2012/10/02

人生のターニングポイントにいる師

誰の人生にも「先生」と呼べる人がいて、時として、その出会いが人生のターニングポイントになったりもします。今回ネイチャーゲームの研修会でお招きしたモヤさんは、私にとっては、そんな「師」のひとりです。自然案内人であるネイチャーゲーム指導員は、決して何かを教えてくれる人ではありません。しかし、「こんな風にみてごらん」「ここで自然と向き合おう」という指導員のひとことで、見えてくる自然が違うというのは、驚きです。その驚きに出会ったからこそ、今トレーナーをさせていただいているのかなと思います。さて、私の力はまだまだ非力で、なかなかモヤさんのようにはいきませんが、少しでも近づけるように精進したいものです。

2012/10/01

台風のあとの中秋の名月

昨日の台風すごかったですね。去年から連続して、直撃されているので「また来た!」という感じです。被害はありませんでしたか?今朝一番にきた子が、「怖かったもんで1階にいた~。雲みたらびゅんびゅん動いていたよ。」とお話をしてくれました。台風が去った後の月まで見たようで「台風が終わったら、満月出てたに」と自然の変化に驚いている様子。かなり、夜更かしになってしまったようですが、ダイナミックな自然の変化を見せてくれたパパとママに拍手!!またある子は、朝来るとすぐに「きのうねえ、オオカミさんが、家のドアをどんどん叩いたに」と台風を表現してくれました。確かに・・!!「停電したもんで、懐中電灯つけようと思ったら、つかなかった。買ったばっかりなんだけどなあ」と現実的な心配をしてた子も!自然から受ける刺激は、子ども達を雄弁にします。

2012/10/01

運動会まじか

もうすぐ、運動会。子ども達の練習にも熱が入っています。毎年、なぜか「燃える」つなひき!昨日の練習では、男の子が優勢・・「男の子の勝ち」と聞くや、側転をするは、ボルトポーズ(!)はでるは・・喜びを全身であらわしていました(汗)お昼の給食も「一等賞とれるように、モリモリ食べようね」と声をかけると張り切る、張り切る。

2012/09/26

エアーバルーン??

昼食前のちょっとした時間。クローバーさんをのぞくと「エアーバルーン」でしょうか?バルーンをもってるつもりで練習してました。なんだか面白そう。年少さんの「ごっご遊び」って、こんな風に毎日の生活を遊びで繰り返しながら,体験(学び)として蓄積していくんだろうな・・と思います。「ようちえんごっこ」もよく家でやってるでしょ?担任の口調をまねながら!(笑)

2012/09/26

パトロール隊、出動!

本来なら昨日、園を代表して「交通安全キャンペーン」に出る予定だったちびっこポリス。残念ながら、会場のグランドコンディションが悪く中止になってしまいましたので、今日は、お借りしたユニフォームを着て園内全クラスに交通安全を呼び掛けに行きました。年少さん、年中さんに「かっこいい~」と言われ、すっかりポリス気分になっている子どもたちでした。ポリスのみなさん、これからも声かけをよろしくね!

 

2012/09/21

大きくなるってことは・・

朝から、なんだか肩に力が入って、ずんずん歩いている年中の男の子を発見。「おはよ!」と声をかけると、返事のかわりに「あのね、明日誕生日!」という答え。「そうかあ~で、いくつになるの?」と聞くと胸をはって、手をパーにしながら「5歳!」どうやら、5歳を目前に、気合いが入っているようです。(笑)そういえば、昨日は「自分のことはことは自分で!」と宣言し、使っていた机を自分で片付けていたと担任が言ってたっけ・・・・大きくなる、年をとるのが、うれしいっていうのはいいね。子どもは、そうでなくっちゃね。明日の朝は大きな声で「誕生日、おめでとう」って言ってあげよう。

 

2012/09/20

ポエムから自然を感じる

土曜日は、大学でネイチャーゲームリーダー資格を取得するための特別講座を開きました。「今、この瞬間に自然から感じることをポエムにしてみましょう」ということで、グループごとにポエムを作成。発表してもらいました。若い感性というのは、いいですね・・彼らのつむぐことばからは、自然の生き生きとした姿を感じることができます。心が動きます。

2012/09/18

敬老会

今年も、敬老の日の地域イベントに呼んでいただきました。いつも暖かく迎えていただき、大変感謝しています。子どもたちもとてもうれしそうでした。3曲目の「ゲンコツ山のたぬきさん」では、じゃんけんポンをしてくれるおじいちゃんやおばあちゃんもいて、わきあいあいとした雰囲気でした。

2012/09/18

ハビタット

今日は園外保育の予定でしたが、出発前に雨になってしまい、急きょ雨プロに変更!たてわり仲良しクラス編成でネイチャーゲーム「ハビタット」を行いました。「ハビタット」は生態系を即興で演じるものです。演じる過程を通して、生き物と環境とのかかわりを学んでいきます。子ども達は、これまで体験したことを表現の要素に取り入れながら、生き生きと参加していました。観音山宿泊保育を体験した年長さんが表現する川は、ちゃんと山から流れていて、アブまでとんでいたり、ミニミニ田んぼでかまきりをみつけたことがある子は田んぼの中でカマキリに変身していたり、夜の森には「コウモリとガ」というネイチャーゲームではおなじみのコウモリが飛んでいました。それはそれは、豊かな自然の姿を見ることができました。

写真は、稲がすくすく伸びる田んぼと乳搾りをしている人のいる牧場です。

2012/09/14

お月見団子

今日は、年中さんが自分たちで作った味噌の味比べをしていました。同じように作った味噌でもれんげ組とすみれ組さんでは、味も色も匂いも違うことに気づき興味をもっていました。そのことから、市販の味噌にもいろんな種類があることに気づけたのは、大したものです。味噌比べのあとは、ちょっと早いお月見団子を先生が作ってくれ味噌をつけて食べていました。みんなで1つずつもらったお団子・・ん?3個あまったねえ。「そうだ、お空のうさぎさんにあげよう」「そうだね、よるまで、ここに出しておいたら食べに来るかも」なんてかわいい会話をしているかと思えば・・・「じゃあ、じゃんけんねえ。欲しい人お?」あっと言う間にじゃんけんが始まり・・ペロリ(苦笑)中秋の名月は、9月30日です。お家でもお月見楽しんでくださいね。

2012/09/13

イモ虫図鑑

先日すみれ組で捕獲されたイモ虫。たぶんスズメガじゅあないかなと思いつつも、あやふやだったので、自然保護協会系列のネット販売で「イモ虫図鑑」を購入。(イモ虫しか載ってません。)先日「エンチョーせんせえ」とやってきた子達をつかまえ「イモ虫図鑑見るう?」と誘うと「みるみる!!」とご機嫌でやってきて、「これだ」「こっちだ」とわいわいやってましたが・・そのうちひとこと・・「・・・・きもい・・・・」(爆)

2012/09/13

応援団

運動会リレーの練習を毎朝しています。練習が始まると、あちこちに応援団が出現。「がんばれ~!」大型遊具の斜面がアルプススタンドとなり声援が飛びます。オリンピックの影響か「ニッポン、チャチャチャ」の声もあります。今日は年長さんはメガホンを作ったようで、さらに応援が過熱しそうです。応援されると、選手の走るスピードもグ~ンとアップ。声援はエネルギーになるようです。

2012/09/12