早出幼稚園

  • 早出幼稚園おたより
  • 園長ブログ
  • 未就園児エントリーシート
  • 就職エントリーシート
  • 情報公開
  • 情報公開
  • 浜松市私立幼稚園協会
  • チャイルドブックのおやこポケット
  • 浜松市Eスイッチフェイスブック
  • 日本シェアリングネイチャー協会
  • 静岡県シェアリングネイチャー協会
  • NPO法人ひずるしい鎮玉フェイスブック

園長ブログ

園長 荒巻太枝子
【プロフィール】
自然とひとをつなぐ自然案内人として活動中
ネイチャーゲームトレーナーとして県内外の大学において保育者を目指す学生に保育内容(環境)の授業を受け持つ
静岡県環境審議員、浜松市環境審議員、浜松市環境教育ネットワーク副委員長
チャイルド本社刊「みんなともだち」 親子で楽しむ自然体験 コーナーを担当
共著「人と自然をつなぐ研究」「ネイチャーゲームで広がる環境教育」ほか

平成25年度 環境大臣賞受賞

「知事賞」いただきました

6日の静岡県私立幼稚園振興協会総会にて、「知事賞」をいただきました。振り返れば、あっという間の30年でした。今、幼児教育は激動の時代を迎えており「教育」としての在り方について学童期との接続を前提に答えを探しているのが現状です。次世代の若いリーダーたちが幼児教育を楽しんでくれるよう、もうひと頑張りしないといけないなと改めて感じました。
2023/06/11

子育てフェア

4年ぶりの子育てフェアが開催され、台風接近もあり天候が心配だったのですが、たくさんのみなさんが親子で参加してくれました。幼稚園だけでなく企業のみなさんも工夫を凝らしたブースを出してくださりにぎやかな一日となりました。みんなで、子ども達を真ん中にイベントを楽しむことができたように思います。早出幼稚園のブースに来てくれた、みんなありがとう。すてきなバックができましたね。200個用意した材料が途中で無くなり、ホームセンターへ走りました!!
2023/06/11

どろんこWEEKのストーリー

今年度は、エリ先生の担当です。さすが、若いやわらかい頭で没入したと思われる面白い台本があがってきました。え~ちょっとちょっとお、この怪しげなカメレオン博士っていう役に立候補しようかなああ。ふぉふぉふぉふぉ・・!!
2023/05/29

安全装置付きました

本日、大学で安全対策についての講義を行ってきました。「人・もの・環境」の3つの視点から潜在的なリスクを洗い出してみようという講義内容です。安全装置はそのうちの<バスというもの>におけるリスクを軽減ためのものということになります。ですから装置がつけばいいのではなく、同時に「人」がどれだけ安全に配慮するか「環境」を整えるかという視点が大切になります。
2023/05/29

フラワーパーク

フラワーパークは評議員をさせてもらっています。私のお気に入りは「カメラゲーム」で使った「スマイルガーデン」ですが、最近はスマイルガーデンに限らず自然な雰囲気の植栽(花壇ごとに1つの花だけを植えないで、様々な花が咲き競うような植栽!)をしてくださっていて、とても心地よいフィールドだと感じています。こんな工夫から子ども達の「自然観」は養われるのです。多様な植物がかかわりあって1つの庭ができるように人も自然もみんなつながっているんだよ!!
2023/05/25

春の遠足B日程

遠足に行ってきました。久々にマスクも外れて、ママ達のおしゃべりも弾むにぎやかな遠足となりました。遠足の間、園バスが空くので、安全装置をつけてもらうことにして業者さんが来るのを待ち私は別動隊で出かけました。フラワーパークに着くと年長さんが「カメラゲーム」をやっていて、親子でとてもいい雰囲気でした。子ども達はママの作品と自分の作品を並べて眺めたり、とてもうれしそう!終わった後も花の特徴を話していたり、こんな花だよと教えてくれたり、楽しい時間でした。昼食後は自由散策へ。年少のこうちゃんに誘われてフラワートレインに乗ることに!あとでアヤカ先生から「園長先生、ついに歩くのがしんどくなったかと思いました」といわれました。(爆)
2023/05/25

春のアルバム②

「早幼フェスティバル」に来てくださった未就園のみなさん、どうもありがとうございます。新型コロナが落ち着いて久しぶりのイベントでした。”人形劇団あっけらかんさん'によって、ちいさいみんなは「ぶぶぶのぶ~」年中、年長さんは「だるまちゃん、てんぐちゃん」を楽しみました。ことばあそびが満載の「だるまちゃん、てんぐちゃん」には子ども達は大笑い。笑い声が園舎中に響いていました。帰り際には、クラスの先生に「だるまちゃん」シリーズの絵本を読んでもらっていました。
2023/05/21

春のアルバム①

新学期が始まり、5月になると様々なことが動き出し気がつけばそろそろ5月も終わり・・春のできごとを一挙掲載します!!4月の終盤には参観会もあり、園でママやパパとたっぷり遊べて子ども達は一息ついたようです。掲示物をママやパパに紹介するなど自分の生活の場を披露する姿をとても頼もしく感じました。
2023/05/21

お家作り

今日もお家作りが始まりました。前回「屋根がない」という申し出が(!)ありましたので、荷物の緩和材として入っていた雑紙を屋根材に使うことに!ガムテープでバンバン貼ってつくりました。いい感じに屋根ができると、「じゃあ、こんどは滑り台をつけよう」「ここはベットがいいね」と子ども達は、さまざまに工夫を始めましたが・・パネルが足りない!どうしようかと、思案していたら、ちょっと離れたところに作りかけで放置されている別のお家を発見。「あれ、もらってこよう!」とニヤリと笑う面々。(笑)おかげで、露天風呂つき、トイレつきの豪邸となりました。(爆)お家の中ではせっせとケーキを焼く子達もいました。お片付けの時間になったら、どこからか年長の解体屋さんがやってきて、きれいに片付けてくれました・・終わりには「給料頂戴」と言われましたケド。(爆)
2023/04/14

園庭でお家作り

大型ブロックパネルで、お家を作りたいという年中さんに誘われて、一緒に作ることに・・「ここへ屋根つけたいから」「わかった、こういう感じ?」「そうそう、あれ、ここ空いてるじゃん」「ここは、ベットにする」「ここへもう1作りたい」・・さまざまなアイディアがでてきます。でもブロックの形状からして、横にもうひとつのベットは難しい。「ここの形が違うからハマりそうもないよ」と言ったら「よし、いいこと考えた」と言う子が・・何を考えたと思ったら、砂をもってきてぬりぬり。「これでくっつくに!」と言う。こっこれは、セメントとイメージしているのかっ。なかなか発想が面白い!そのうち、年少さんが「きのう、○○行ったに。それで、××して・・」となんかよくわからないエピソードの披露が始まり・・そうかと思えば別の年少さんが「ぼくの使ってた白い○○を持ってかれた」という訴えを起こし(いや、そもそも使ってなかったような気もするのだが)「わかったじゃあ別のを探しに行こう」と手を引いて少し散歩をして戻ってくると気分も変わったようで、一緒にお家作りをはじめました。同じ場所で同じように遊んでいても、春はまだまだ気持ちのベクトルはあっちこっち・・1つずつ拾いながら、うなずきながら、でもみんなで遊ぶ面白さは伝えつつ・・それが集団での遊び。そんな中で子ども達は、ちゃんと様々なことを身に付けています。
2023/04/12

始業式

新年度がスタートしました。子ども達は、とても張り切っています。年中、年長のみの始業式で、ちょっと子ども達に聞いてみました。「明日から年少の赤組さんたちがやってくるのだけど、どうする?」「やさしくする~」「そうだねえ。じゃあさあ、使ってたおもちゃを勝手に持ってっちゃった。どうする?」「赤組だもんで、貸してあげる」「そうだよねえ」・・「なるほど、みんなやさしいね。では、急になんか怒ってたたいてきた。どうする?(ちょっと、意地悪な質問をしてみました)」「それは、嫌だよねえ」「たたいちゃいかん!」「赤組でもいかんよねえ」・・そんな輩がくるのかと言わんばかりにザワつく遊戯室。「ごめん、ごめん。そうだよね、それはいけないよね。でもさ、赤組さんだもんで、みんなよりずっとちっちゃいからね、そんなに力ないから、やさしくダメだよって言ってやって」・・そして2日目。年中さん、年長さんは、とてもやさしく年少さんを迎えてくれました。ありがとう、みんな!!
2023/04/12

入園式がありました

6日に入園式がありました。元気いっぱいの年少さん達が仲間に加わりました。たくさん遊んで、いろんなことを体験して大きくなろうね。今年度はコロナのせいで縮小気味だった「食育」をより充実させていきたいと思ってます。5月のかしわ餅づくり、久々に復活です!!
2023/04/09

始動!チーム早出!

昨年度から、私立幼稚園協会の就職フェアに向けて、先生達が先生紹介ポスターを作っています。今年度はサッカーがテーマなようで・・このように出来上がりました(汗)昨年度エンチョーは怪しげなカンフーの師匠のようだったので、今年度は・・まあ・・いいかあ(むむむ・・)就職フェアの会場に貼ると「今年はまた違うんですね」と周りの先生達から声を掛けられアヤカ先生は、期待に応えるべく来年の構想を早くも練っているかと思います。(笑)園の玄関にも貼ってありますので、見て下さいネ。
2023/04/09

卒園生の活躍

3月には芸大にすすんだ子の個展が遠鉄ギャラリーでありました。先日4月1日には市立高校の吹奏楽部の定期演奏会があり「行くでね」と言いつつ、またしても仕事に追われ・・失礼してしまいました。4月30日は浜名高校の定期演奏会です。GW前だし余裕あるかも。行けるかなあ。「もう3年生なので、今年で最後です。MCもやります!」とメイちゃんにアピールされました。仕事のネジまいて時間つくらなくっちゃ!
2023/04/05

4月となりました!

早いもので、もう4月!園の北側壁沿いにつくしのパレードが出現し、カワラヒワが良い声で鳴いてます。マスクもはずれて、すがすがしい新年度のスタートはもうすぐ。卒園生のみんなは、いよいよ1年生ですね。ファイト!明るく元気にみんなでスタートしましょう・・とはいえ本日の人間ドック・・体重由来の課題が・・むむむ・・頑張ります(汗)
2023/04/04

ネットワーク会議

浜松市の環境学習ネットワーク会議がありました。太陽熱を利用してホットケーキをつくるプログラムを展開されているOMソーラさんから「先日、曳馬小の5年生の子達が来て、あれ、これ幼稚園の時やったあ」と言ってくれた子がいたとのこと。出身園を聞くと、やはり早出幼稚園!と教えてくれました。覚えていてくれたんだ。嬉しいねえ。こんな風にして、子ども達の体験が積み重なっていくと、しっかりとした学びに繋がると思います。コロナも落ち着いてきたし、今年は体験活動全開で行きたいと思います!!
2023/03/19

次の教室へお引越し!

修了式を済ませ、いよいよ次の学年のクラスへお引越しです。淋しくもあり、ちょっぴりワクワク感もあり!年長さんは2階のお部屋になるので、お兄さん、お姉さん気分はマックス。(笑)楽しい1年にしようね。
2023/03/19

卒園式がありました

本日、卒園式がありました。入園当初、新型コロナの感染予防から、園が1ケ月くらいお休みになったり、行事が縮小されたりした学年の子ども達です。何か変更がある度に、子ども達の成長にどんな影響があるのだろうかと常に検証をし軌道修正をしてきたつもりですが、やはり不安はつきもの。(国や県、市から発表されたコロナ関連の通知文書は段ボールいっぱいになりました)そんな心配をよそに、子ども達はおおらかにのびのびと成長し、屈託のない笑顔を見せてくれ今日の日を迎えることができ、ホッとしています。一人一人に証書を渡しながら年少の頃のことを思い出していました。証書をもらいながらニヤッとした顔を見せる姿なんて一人前です!また、園に遊びにきてね。楽しみにしています。
2023/03/15

次の出番!!

「啓蟄」を過ぎ、生き物たちの姿を見る事も増えてきました。先日はカエル池でめだかを見つけた子もいましたっけ。で、中庭を見ると何やら怪しげな集団が・・「何やってんの?」「あのさ、水入れて」「くもも入れるじゃんね」と口々に答える。「くもは水嫌いだよ」と言うと「違う違う」と言う・・むむむ・・そこへ担任のリョウ先生登場。「トカゲをつかまえたいので、トカゲのお家(ワナだろ!)を作っているそうです。それで水と餌のくもが必要だとかで・・」なるほど。ちょっと覗いてみたら、キンカンも入ってました。キンカンも食べるのか?(笑)子ども達の試行錯誤は続きます。
2023/03/12

バーティカルポエム

年長さんが、この時期に体験するバーティカルポエム。園の生活で感じたことをを詩に表します。なでしこ組は「な・で・し・こ」の4文字から始まる詩を考えます。字も書き始めたばかりでへたくそだけれど、自分の思いを一所懸命書く様子にじ~んときます。子ども達が1月に覚えていた俳句カルタの「竹の子や幼き時のえのすさび」(芭蕉)のような趣もあり、これから小学校で学んでいく彼らにエールを送りたい!
2023/03/12