早出幼稚園

  • 早出幼稚園おたより
  • 園長ブログ
  • 未就園児エントリーシート
  • 就職エントリーシート
  • 情報公開
  • 情報公開
  • 浜松市私立幼稚園協会
  • チャイルドブックのおやこポケット
  • 浜松市Eスイッチフェイスブック
  • 日本シェアリングネイチャー協会
  • 静岡県シェアリングネイチャー協会
  • NPO法人ひずるしい鎮玉フェイスブック

園長ブログ

園長 荒巻太枝子
【プロフィール】
自然とひとをつなぐ自然案内人として活動中
ネイチャーゲームトレーナーとして県内外の大学において保育者を目指す学生に保育内容(環境)の授業を受け持つ
静岡県環境審議員、浜松市環境審議員、浜松市環境教育ネットワーク副委員長
チャイルド本社刊「みんなともだち」 親子で楽しむ自然体験 コーナーを担当
共著「人と自然をつなぐ研究」「ネイチャーゲームで広がる環境教育」ほか

平成25年度 環境大臣賞受賞

がんばるということ

園の活動も3学期となり、これまでの学びの積み重ねのうえに「がんばって」ステップアップをする時期となってきました。どの子も得意不得意はありますから「コマはいいけど、カルタはねえ」とか「なわとびはいいけど側転はちょっと・・」などなど。時には尻込みしたり、ゴネてみたり。でも、どの子も前向きに「練習しよう」「やってみよう」という気持ちは随分育ったと思います。先生たちは、その「やってみよう」とする気持ちに拍手を送ります。結果ではなく、努力を誉めてあげること。もうひとつ大事なのは、答えではなくコツを伝えること。コツをつかむとどんどん上達。子どもっていいなあ~.

2014/01/22

文集作りが始まりました

年長さんの文集作りが始まりました。「大きくなったら・・」の欄をのぞくと「幼稚園の先生」「アイドル」「美容師さん」「水族館の飼育員さん」「忍者」(笑)と憧れるお仕事が具体的になり「やっぱ、これも・・」なんて言って書いてました。「思い出」の欄には、観音山や山の村、友達と遊んだことが出てきます。まだまだスラスラと書けるわけではありませんから「2だんべとがうれしかた」などど書いています。「ちいさい’つ’を書かなきゃ」と言ったら「まあ、いいじゃん」・・って良くないから。(汗)こんなたどたどしい文字も、大きくなれば、うれしい思い出となることでしょう。ママやパパからのメッセージも急ピッチで入力しています。子どもの姿に感動したり、「○○ちゃん、大好きだよ」と書いているママやパパの思いに感動します。

 

2014/01/17

雪だるまくんがいない!?

昨日、子どもたちが作ったなずな組のゆきだるまくんが失踪?子どもたちが、朝園に来てみると「行ってきま~す」のセリフを残して、雪だるま型に抜けたあとが・・「大変、先生、ゆきだるまくんがっ!」。実は、寒い日に、子どもたちをより動かそうとたくらんだ(?)岡崎彩加先生の仕業です。こんないたずらをするのは、岡崎先生・・とでも思ったのか、「岡崎彩加先生はどこ?」とまず先生を探そうとする年中さん。(笑)みんなで、わいわいと園の中を探し回り・・・無事、雪だるまくんは見つかったようです。「で、どこにいたの?」と聞いたら「あのね、遊戯室に座ってた!」ということでした。からだは、温まったかな?

 

 

2014/01/16

ママティーチャー、ありがとう♪

夏に「カッパゲーム」でPTA役員のママたちに遊んでもらった子どもたち。今日は、ママたちと「張り絵」をたのしみました。年少さんは「雪だるま」年中さんは「オニ」年長さんは「コマ」と子どもたちの生活、季節に合わせたテーマで作品作りを提案してくださいました。ママたちに「どこにはりたい?」「どんなお顔にする?」とやさしく声をかけてもらいながら作っていきました。どのクラスも自分たちの作品に満足。「うちのクラスのオニの方が強そう」とか「年少さんの雪だるまかわいい~」なんて言いながら、それぞれのクラスの作品も見て歩いていました。

2014/01/15

初氷

新年早々、園庭のプール(冬場は隅に移動しています)に初氷が!今週は、年長の男の子たちを中心にせっせと収穫をしていましたが・・・このプールも明日には撤去。消費税導入前に大きな買い物をしておこうという大人の事情でして(汗)さて冬場は氷の切り出し場と化しているこのプール。新品が来ても、やっぱり切り出し場にできるほど、私は子どもたちに寛大だろうか・・・むむむ・・自問自答しております。おまけに業者さんが、「このうえに蓋をつけると、素敵なウッドデッキになるんですよ」とセールストーク・・・。新品がくるまで、まだかかりそうなんで、それまでに考えます。

2014/01/10

からだの調整力を身につける

お正月明け、ちょっと「ゆるみがちなからだ」になるのは、大人ばかりではありません。子どもたちも同様。「リズム運動」でからだのバランスを整えましょう・・・・案の定、今日のリズム運動は、あちこち改善個所がっ!大人は、意図も簡単に「がんばろう」とか「お話を最後まで聞きましょう」とか言いますが、そもそも子どもたちのからだに、ちゃんと「軸」ができていなくては、できないこと。からだの「ストップ&ゴー」ができなければ、判断力も身につきません。おっと、加齢とともに、機敏さがダウンしている私にこそ必要かも・・・(汗)

2014/01/09

今日は雨であったので・・

朝から雨模様の今日。「今朝は室内遊びか・・よっし♪」ということで、リバーシーを持っていそいそとなでしこ組へ。「やりたい人~」と声をかけると、「あたし、うちでやったことある」と一番乗りの女の子。私が勝ちそうになると「おっとなげなあああい」と攻撃されましたが(苦笑)年長さんともなると、かなりいい勝負になります。外野も多くて、ほぼ縁台将棋のような状態で「ほら、ここできるじゃん」「あ~だめだめ」と賑やかなゲームとなりました。寒い冬、お子さんとぜひ勝負してみてください!「リバーシーって、オセロのこと?」「そうそう、フランス語では、リバーシーって言うんだよ」・・・って、どこで仕入れたのか、なんて会話もしてました。

 

2014/01/08

もちつき! よいしょお!!

今日は、おもちつきの日。朝から、うきうき気分の子ども達。お手伝いにパパ達が6人も参加してくださり、とても助かりました。ありがとうございます。子どもたちも、つかせてもらいました。つきたてのおもちは、よくのび~るね。

2014/01/07

炊き出し釜

年長さんは、例年のごとく外で「炊き出し釜」を使ってお雑煮を作ります。のこぎりで木を切るところから!「枝はポッキーにしてね」とお願いをしたら、ポキポキと悪戦苦闘しておりました。山の村宿泊保育で、ご飯炊きを経験している子は「あの、煙が目にしみるやつね」と言いながらも、張り切ってやってくれました。(笑)ついでに、バーベキューコンロも出して、焼きもちも作りました。その前に干し芋をあぶって、みんなでちょびっとずつ食べました。この辺は、ほぼ園長の趣味のような・・(苦笑)

 

 

2014/01/07

今日は密談が多い日?

3学期がスタートしました。久しぶりに園庭に集まった子どもたち。まずは、気持ちのチューニングでしょうか?今朝の園庭では、あちこちで密談風景が!冬休みのこと、お正月のこと。「お年玉3つもらったけど、1つママに取られた」「うちも~貯金するって言ってたあ」・・なんて会話も聞こえてきましたよ。(笑)

 

 

2014/01/06

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。お正月は、いかがでしたか?先生たちは、今日からスタートです。冬休みの宿題で「ぐりとぐら」キットをプレゼントしたら、(私は、老眼で針に糸を通せないから、みなさんよろしくとのことで・・汗・・)今朝は出勤した先生から、靴箱の上に飾ってました。ぐりとぐらの勢ぞろいです。(爆)「この顔が○○ちゃんに似てる」とか・・なんだか盛り上がってましたよ!園に来たら、ぜひ見てね。自分にそっくりな子がいるかもっ♪

2014/01/04

集中講座

4年生の同窓会のあとすぐに、大阪へ!集中講義で、朝9:00~夕方17:50を3日間。冬の寒い中、受講している学生さんは大変だったと思いますが、大阪の学生らしく、みんな明るく元気。学んだことをすぐに、やってみたい様子で意欲満々でした。そんな子達とかかわっていたので、私の方は残してきた仕事も忘れ、楽しい3日間でした。20代は、まだまだ成長過程のうち。これからが、楽しみです。

 

2013/12/28

久しぶり4年生!

今日は、小学校4年生の同窓会。毎年、高学年になる前の今の時期に同窓会を開いています。今日は、朝からテンションマックスな小学生がゾロゾロ。担任だった元職員の舞先生も来てくれ、和香奈先生ともども「ねえ、ちょっと聞いてる?」という状態・・(苦笑)子どもたちは、幼稚園時代に戻ったようで、とても仲良しでした。さすがにドッチボールは迫力ありますワ~

 

2013/12/24

今年もお世話になりました。

なんだか、あっという間に1年!!今年もお世話になりました。週明けからは、大阪の大学で講義。今年度から伺うことになった大学なので、どんな学生さんたちか楽しみにしています・・というわけで、仕事を片づけようとフル回転。今日は、終業式で子どもたちに「宿題」を出しましたが、私自身の宿題も満載です。やれやれ・・

*「お遊戯会」「山の村」を「園のおたより」のページに掲載しました。お待たせをしました。

 

2013/12/20

梅干し食べてスッパマン!

今年も年長さんの梅干しが出来上がりました。毎年、もう少し小さい梅にすればいいのに・・と思うのですが、なぜか特大。今年も、子どもたちはわーわーと大騒ぎで食べていました。「おいしいけど、すっぱあああ!」「じゃあ、すっぱい顔撮るね」とパチリ。味噌汁も作って、自分たちで育てたお米プラスいただいたお米、そして梅干し。伝統的な日本食で「いただきま~す」気がつけば、炊飯器はからっぽ。

 

2013/12/18

きょうは、サンタさんがやってくる♪

昨日、みんなのクラスにサンタさんからお手紙が!そのため朝から、テンションマックス。「今日はクリスマス会だから、バザーで買ったピンしてきた」とおしゃれもして、ウキウキ気分の子どもたち。「先生、トナカイはどこにいるのかなあ?」「わかった幼稚園の屋根の上だね」「サンタさんからプレゼントもらうの2回目~」サンタさんの話題でもちきりでした。

2013/12/18

バザー、楽しかったね

土曜日は、当園PTAさん主催のバザーに多数ご参加いただき、ありがとうございました。卒園生のみなさんもたくさんきてくれて楽しい一日となりました。4年生の女の子に「せんせい~誰だかわかるう?」と突然聞かれ、「えっと・・」と詰まってしまいました。「○○だよ~ん」と名乗ってくれたので、すぐに思い出しましたが・・・4年生、5年生ともなると、だいぶ大人っぽくなってきますので、驚きます。小4同窓会も、もうすぐですね❤楽しみにしています。1年生のみんなは、すぐに年長さんの頃にタイムスリップできます。相変わらずの元気振りがうれしかったです!

*仕事満載で、なかなか12月にHPを更新できなくて、申し訳ありません。とりあえず、「目次」は12月にしました。山の村宿泊保育とお遊戯会を近いうちに掲載しますので、もうしばらくお待ちください。(汗)

2013/12/16

今日は消防署~!Ⅱ

「消防署見学」の続きです。消防署では、消火器の使用方法や煙の部屋を抜けるための方法を習ったり、台風の風の体験などをさせてもらいました。消防士さんの防火服を見せてもらっているときに、ちょうど消防士さんが1人外から帰ってきました。消火活動の帰りという様子ではありませんでしたが、本物の消防士さんが帰ってきて服を脱いでいる様子に目が釘付けの子ども達。「わああああ❤」という雰囲気満載でしたので、消防士さんの方が恥ずかしくなってしまい「ななに、みんな・・」とあわてていました。(笑)消防署見学のあとは、公園でお昼。寸暇を惜しんで、遊びまくる子ども達でした。

2013/12/13

冬はぎゅうぎゅうパンパンがいい

今日は、寒い一日となりました。朝は滑り台に年中、年長入り乱れて密集。「もっと来て~」と言いながら、どんどん押しくらまんじゅうに!冬は、ぎゅうぎゅうパンパンがあったかいね。

2013/12/13

今日は消防署~!

先週末の研修から、たまった仕事を片づけ、怒涛の1週間。さすがにヨロヨロしているのですが、今日は年長さんの消防署見学にお付き合い。小学校入学前の公共機関でのマナーや交通ルールの確認などの目的も含んでいますので、曳馬駅まで歩き、また遠州病院前から歩くという行程でした。道を歩いている人には、しっかり挨拶をし、電車は乗車前に担任の先生からマナーのお話を聞いて車内では、とっても静か。押したりすることもなく上手に乗れました。歩いているので、いろんなものにも目が行き「あれは何?これは何?」と質問もたくさん出ました。やはり歩くことは、大切です!あそうそう、このソフトバンクの犬のステッカーを見て「お、しっぺいたろうじゃん!」と言ってました。(苦笑)帰りには、なぜか駅員さんにお礼をいいながらハイタッチ♪付き合ってくれた駅員さん、どうもありがとうございます。

 

 

2013/12/12