早出幼稚園

  • 早出幼稚園おたより
  • 園長ブログ
  • 未就園児エントリーシート
  • 就職エントリーシート
  • 情報公開
  • 情報公開
  • 浜松市私立幼稚園協会
  • チャイルドブックのおやこポケット
  • 浜松市Eスイッチフェイスブック
  • 日本シェアリングネイチャー協会
  • 静岡県シェアリングネイチャー協会
  • NPO法人ひずるしい鎮玉フェイスブック

園長ブログ

園長 荒巻太枝子
【プロフィール】
自然とひとをつなぐ自然案内人として活動中
ネイチャーゲームトレーナーとして県内外の大学において保育者を目指す学生に保育内容(環境)の授業を受け持つ
静岡県環境審議員、浜松市環境審議員、浜松市環境教育ネットワーク副委員長
チャイルド本社刊「みんなともだち」 親子で楽しむ自然体験 コーナーを担当
共著「人と自然をつなぐ研究」「ネイチャーゲームで広がる環境教育」ほか

平成25年度 環境大臣賞受賞

卒園式がありました

卒園式がありました。60名の子どもたちが巣立っていきました。子ども達一人ひとりのアルバムに入れるメッセージを直前まで書いていました。「あ~そういえば、こうだった、ああだった」ということが思い出されて、しみじみとしましたが、卒園式での晴れがましい子ども達の顔を見ていると成長が感じられ、未来に向かって飛び出していく姿に顔もほころびました。いいなあ、1年生!!
2019/03/14

やる気満々の・・

「小学校じゃ~ん」「え~年長さん~」とちょっと緊張気味の上の2学年をしり目に、テンションが上がりまくっているのが年少さん。なぜか大きな声で歌を歌っていたり、笑い転げていたり・・な、なんなんだ??「もうすぐ緑組さんだねえ」と声を掛けたら「うん、そうだよっ」と目を真ん丸にして答える子、「えへへ」と照れる子「なんだってえ」と驚いて見せる子・・さまざまな表情がかえってきましたが、大きくなることがうれしくてしょうがないという感じ。いいなあ~。
2019/03/06

小学校との接続

連日、あちこちの小学校から先生達が来て下さいまして、年長さんのスムースな接続のためにお話をさせてもらっています。同時に卒園生の様子もきかせていただいております。便利な世の中ではありますが、大切なお話は、やはり対面して話すのが一番ですね。年長さん、ちゃんとお話をしておいたから、安心して小学校へ進んでくださいね。
2019/03/06

理事会終わりました

昨日、当園の理事会が終わりました。保護者の皆様念願の(!)エアコンが購入またはリースでの設置をご承認いただきました。良かったね。そうは言っても私は環境審議員ですから立場上、二酸化炭素が増えるじゃんとか子どもの環境適応能力が低下するとか、もろもろ頭に浮かんでは消え・・それでも去年のあの暑さはねえ。リースも検討すべしとのご意見をいただいたのでもうすこし検討させてくださいね。
2019/03/06

雪だ!そりだ!雪がっせ~ん!

千葉へ行って、音楽発表会やって、雪遊びで・・ほぼヘロヘロです(苦笑)とは言えこの時期書類が山に・・文科省の事業のまとめとか・・あ~めんどくさい(と宿題に追われる子どもの気分!)雪遊びは楽しかったですよ。他に利用団体がいなかったので、ゲレンデのおじちゃんもどんどんすべらせてくれて・・いや、ちょっとハイペースですわ(さりげなく、リタイヤするほぼ60代・・汗・・)子どもたちは全身で雪と戯れていました。今回は「はいち~ず」さんも同行したので、いつもよりもいい写真が見られるはず。お楽しみに!
2019/02/18

音楽発表会

力いっぱいに歌っている年少さん、満3歳の子どもたち、うれしそうに友だちと顔を見合わせている年中さん、自分のパートに自信を持ち、友達の音もよく聞いている年長さん。年明け、インフルエンザが流行ったので、なかなか全員で音を揃えることができず、気をもみましたが友達と1つの曲を作ることが嬉しい子どもたちにとっては、そんなことは大した問題ではなかったようで、当日はとても楽しそうに歌ったり、演奏したり!すてきな発表会となりました。
2019/02/17

千葉から戻りました!

政令市の幼稚園団体が集まってさまざまな意見交換をする協議会が千葉であり、昨日から出張をしておりました。明日は音楽発表会です。頭を切り替えなくてはっ!!
2019/02/08

保育雑誌

「3月号で進級、卒園特集をやるんで~」と編集者からメールが入り、当園とっておきの(?)活動を紹介しました。年長さんが目隠しした年少さんたちを案内する「目隠しイモムシ」は感動的な活動です。3年間思いっきり遊んだ園庭をゆっくり紹介して案内する姿から子どもたちのやさしさを感じます。
2019/02/05

あっという間の鬼の日!

1月はめまぐるしかったわ~!!!!あっという間の鬼の日でした。最近は、よそのお宅を回ってお菓子拾い・・なんて風習もなくなりお菓子まきのときにはぽかんとした顔の年少さん。あまりにも丁寧に一つずつ袋に入れていてお菓子の雨に打たれっぱなしの子・・見かねたワカナ先生が「みんな、ふくろは片手にこうかけて、もう片方の手でこう拾うんだよ!」とレクチャー!鬼は相変わらず怖いんだけどもね(苦笑)
2019/02/05

あけましておめでとうございます

新年早々のもちつき。みんな張り切ってました・・どうも見ていると食べるほうが気合い入っていってたかなあ(笑)山の村で火を扱う技を身に付けた(?)年長さんは「キャンプでもやったに。子どもだけで火つけたで!」とさらに技に磨きをかけたようなので釜戸を任せました。が・・餅焼きを始めたとたんに行列が。14:00の降園近くになってもまだ行列していたので、「今日は閉店します」と閉じました。15:00頃になったらサッカー教室で待機していた年長さんが「3時のおやつに餅食べるうう~」と主張しだす始末。どんだけ食べるんだ!!
2019/01/08

冬休みはいかがでしたか?

24日~27日は、大阪の大学へ。かれこれ5年目くらいになるのかな?宿泊先の民宿っぽいビジネスホテルのおじちゃんとは、すっかり顔なじみに・・ちょっとレトロな街並みも風情があります。大学からのながめもいいでしょ!学生のみなさんは、自然をとても楽しんでくれ将来素敵な先生になってくれそうです。新制度によってドタバタしているのは浜松も大阪も同じ。大学の先生には愚痴ってきました。(苦笑)
2019/01/08

赤ちゃんぞろ~り

今年は、周りで赤ちゃんが7人も出現!初めてのママパパには「みんな赤ちゃんだった」をプレゼントしました。今日は、元職員のアカネ先生やイトウアヤカ先生も赤ちゃんと一緒に遊びに来てくれました。育休を満喫して、すっかり保護者面(笑)をしているアヤカ先生も入って3人でパチリ。すっかり実家のばあばの気分に・・
2018/12/20

年賀状を出しに行く

年少さんの風物詩!年賀状をもってポストまで。行きは「わあ、お花が咲いてるよお」「大きなみかんだね」とほのぼの散歩・・帰りになると、ちょっとフ~ラフ~ラ。(笑)なずな組の午前中部隊が出かけている間は、クラスの半分の子をお預かりしました。なわとびをもって外にでて、<しっぽとり>と<狼がきたぞ>を展開。年少さんが相手ならまだまだ走れる!と妙な自信が・・(苦笑)
2018/12/20

みかんふたたび

アヤカ先生が、ミカンをどっさりもらってきてくれました。再びホクホクになった子ども達。それも1日でたいらげ「園長先生~ミカンはあ」とまた要求が(汗)もう冬休みは。お家で食べてくれっ!!
2018/12/20

みかんがなくなった・・そして・・

カトウさんのミカンが終わり、三松幼稚園さんのミカンも終わり、うちの実家からもらったミカンも終わりました。うまいぐあいに次々とミカンがあったので、食後はミカンが当たり前になった子ども達・・ついに底をつきました。「あのね、私ミカンが大好物なの」と忖度を要求する子(笑) 「園長先生いるう?あのさあ、ミカンないんだけどお」と直談判に職員室にくる子、ミカンが無いと言って大泣きをする子(おねだり型か?)「あそこのうえにミカンがあるからとって」と空箱を見つけて主張する子と、まあさまざまな個性を見ることができました。(苦笑)自分で食べたいものを選んで持ってきて食べるという行動は、結構重要なことかも・・
2018/12/14

夢の島へ行く

舞阪での講座を終え、新幹線に飛び乗りネイチャーゲームトレーナーの研修のため夢の島へ!40年以上さかのぼるとゴミの埋め立ててもめていた地域が、すっかり素敵な公園に。びっくりしました。久々に顔を合わせたトレーナーのみなさんはとても元気(若干、トシを感じますが・・汗・・)自然と人をつなぐための研修です。あ~でもない、こ~でもないとさまざまな意見が飛び交う熱い研修でした。
2018/12/14

舞阪へ行く

先週の金曜日は舞阪の保育園さんで環境学習指導員の講座をかねてネイチャーゲームをさせていただきました。みんな元気いっぱいでパワフル!政令市の広報の表紙ように、こんな景色も撮ってみました。舞阪はとても風情があっていいですね。素敵な街です。
2018/12/14

みかん友達が増えた!

ネイチャーゲームのカトウさんがいつもこの時期にみかんを大量に持ってきてくれます。子どもたちは、ホクホクで、お昼には、ほぼほぼ・・おさるさんのように(汗)みかんを持って行いきます。そして今度は、三ケ日の三松幼稚園の園長先生からもいただき・・ぜいたくなことに、カゴの前で品定めをして持って行ってます。皮だって、自分でどんどんむきます。(2個目も欲しいから・・笑)とてもいい食育です。
2018/12/05

まるっと森の中!

年長さんは2回目の宿泊保育。秋の宿泊保育は、森の中にどっぷりと浸って全身で自然を感じること、自分たちで生活することがテーマです。さまざまな落ち葉、木の実(冬イチゴは大人気!)山を渡る風、鳥の声、ピカピカの太陽、大きな月。どれをとっても感動もの。笑顔の絶えない子どもたちでした。
2018/11/26

お遊戯会 パート2!

フィーナーレでは、お茶目な満3歳ひまわり組さんが舞台から「ママ~」と叫びながら手を振り、ご機嫌でした。初めてのお遊戯会、楽しくできたかな?
2018/11/21