早出幼稚園

  • 早出幼稚園おたより
  • 園長ブログ
  • 未就園児エントリーシート
  • 就職エントリーシート
  • 情報公開
  • 情報公開
  • 浜松市私立幼稚園協会
  • チャイルドブックのおやこポケット
  • 浜松市Eスイッチフェイスブック
  • 日本シェアリングネイチャー協会
  • 静岡県シェアリングネイチャー協会
  • NPO法人ひずるしい鎮玉フェイスブック

園長ブログ

園長 荒巻太枝子
【プロフィール】
自然とひとをつなぐ自然案内人として活動中
ネイチャーゲームトレーナーとして県内外の大学において保育者を目指す学生に保育内容(環境)の授業を受け持つ
静岡県環境審議員、浜松市環境審議員、浜松市環境教育ネットワーク副委員長
チャイルド本社刊「みんなともだち」 親子で楽しむ自然体験 コーナーを担当
共著「人と自然をつなぐ研究」「ネイチャーゲームで広がる環境教育」ほか

平成25年度 環境大臣賞受賞

年長さんの秋

最近は「真っ赤だな~真っ赤だな~♪」という素敵な秋の歌が聞こえてきます。なでしこ組の廊下もすっかり紅葉していました。森の木々のように、1本1本紅葉の具合が違っていて、すてきな作品に仕上がっていました。遠足で見たすずかけの木や秋の景色がしっかり子どもたちの心の中に入ったようです。
2020/11/07

年中さんの秋

このところ、すみれ組の前の廊下を通るたびに子ども達は「おなら星~人」と言ってゲラゲラ笑っています。なんのことかと思いきや、ど~んと廊下に「おなら星人」が!絵本「さつまのおいも」を気に入って絵本の中のおならがどかんと出たページをみんなで再現したようです。
2020/11/07

年少さんの秋

どうやらみんなで「お菓子の家」(製作)を作るようです。自分の作りたいお菓子のコーナーへ行って作ったのでテンションマックス!ちょこっとのぞいたら、「これアタシのメロンパン」「みてみて、チョコチップのアイス~」とぐいぐいアピールしてきました。どれも、おいしそうだね~
2020/11/07

お茶だらけ!!

県の茶業組合さんが県内の私立幼稚園へお茶をど~んを寄贈してくれました。これから寒くなりますので、風邪予防にもお茶は何かと大切。飲む機会も増えますので、ありがたい事です。

が・・その各幼稚園さんのお茶が当園北園舎ロビーに山積みとなっております。各園長先生にお願いします。早く持ちにきてくだされ。(汗)
2020/11/07

好きなことを見つける

先週の日曜日、卒園生で高校2年生のレイちゃんが友達と個展を開いているというので、行ってきました。暖かい深みのあるやさしい作品で、彼女らしさが感じられました。若いっていいなあ~♪このまま美術の道に進みたいそうです。これからの人生、大いに楽しんでね!
2020/11/07

ごろん、ごろん

ご飯を食べてエネルギーチャージをしたクローバー組さん。芝の坂をごろん、ごろん。「エンチョー先生もやろ~!」と手を引かれました。「いや・・結構です(汗)」とやんわりお断り。のぼったり、転がったり疲れ知らずのご様子。夜はぐっすりだったかな?お手伝いをいただいたママ達もお疲れさまでした。有難うございました。
2020/10/31

森の音

気持ちのいい遠足の日となりました。年長さんは、森の小道でじっと耳を傾けるサウンドマップをやりました。梢からはヤマガラやシジュウカラなどの鳥の声、地面からは虫の声、風の音、下の広場を走る子ども達の声。さまざまな音に耳を傾けました。遠くを走る新幹線の音のような音をキャッチした子もいました。ゆっくりと静かに森の時間が流れました。マップを書き終えるとみんなで、見せっこ。座っていた場所によっては、音が左端寄っていたり、音のする方向もしっかりとらえていた子どもたちでした。最後に近くのどんぐりの木に来ていたヤマガラをみんなで探しました。写真に撮れというので、撮ってみました。2羽います。どこだかわかります?
2020/10/31

カヌー教室

ここ最近、10月は台風だったり大雨だったりして川は増水気味。ようやくカヌーにでかけることができました。ただ流れが速いため大型のカナディアンのみとなりました。乗る前に川のこと、乗る時の注意を話しドキドキで出発~!「川の中から周りの自然をよく見て楽しんできてね」と送り出しました。船頭さんの下村先生となおきっち、お疲れ様でした。
2020/10/27

ザ・運動会!!

運動会が終わりました。コロナのため休園が続いたり、宿泊保育が1日になったりしていたので、ようやくできた行事です。それでも競技種目を減らし観客を減らし、四苦八苦でしたが、子ども達は例年どうり思いっきり楽しんでくれました。25m走のタイムが少々落ちてしまった年長さんは毎朝園庭を2周走り走り方のコツを身に付けました。目標をもって頑張る子ども達の姿に、私達大人も感動!
2020/10/27

おばけちゃんたちへ

今年はコロナ禍であるし、下旬に私の出張も続くので今年はお菓子はありませんので、よろしくお願いします!
2020/10/17

運動会が近づくと

運動会は、子ども達に競争する気持ち、勝ちたいという気持ち応援する気持ち、負けて悔しい気持ち、協力する気持ちと様々な気持ちを養ってくれます。どの気持ちも大事。かなり昔となりますが、平成の頭で教育要領が改正されたとき、運動会を全員で手をつないでゴールするだの、遅い子はワープするだの妙な競争が小学校で流行りました。そのころのママ達が「先生~変だよね。そんなことして順位をつけないくせに最終的には順位で進学が決まるじゃん」と言って嘆いていました。フツーに考えて奇妙なことは、やっぱり変ですよね。勝ち負けがあって、あたりまえ。そこから、何を学ぶかが大事!!なのです。
2020/10/17

タコ公園で、自然の大好き、大事さがし

セミの声も消え、いつしか園庭にドングリが落ちるころとなりました。スダジイのガクト(帽子の部分)を集めて指にはめていたり、袋の中に入れてゆすって音を楽しんだり、子ども達はドングリに夢中です。木曜日は、全園児(ひまわりさんは、お留守番です)でタコ公園へ。ネイチャーゲーム「自然の大好き大事さがし」を楽しみました。自然環境と生き物のかかわりを子どもたちなりに考えるアクティビティに刺激されて、大きなアリの巣を見つけたり、樹液を見つけて話し合ったり、ドングリに穴を見つけたり、公園の自然を楽しんでいました。タコ公園のドングリはマテバシイなので、サイズも大きく子ども達は、ご機嫌でした。
2020/10/17

ちょっとおしゃれして・・うふふ・・

運動会が終わるとお遊戯会。衣装が決まったので、女の子達が着てみました。女子オーラ満載の衣装を着ると、とたんに気分はプリンセスに・・!!照れまくってカメラの前に立っていました。(笑)
2020/10/17

教え子が・・

長~く仕事をしていると、講師で行った先の園長先生から「新任の時の講座でお世話になりました」だのコンビニに行けば卒園児のママがレジにいて「うちの子、中学になりまして」と。昨日は映画館でコーヒーとハムサンドを注文したら「2年の時、先生の授業取ってました」と言われ・・焦る、焦る!そのたびに「あのときの指導は良かったんだろうか・・」と変な反省モードになるわけです。(笑)最近は、入園してくる子のパパやママが教え子のパターンが増えてきました。やっぱり「あのときの熱量を今も持っているだろうか・・」と自己採点の機会になります。
2020/10/04

運動会に燃える

コロナのおかげで、テンション低めの低空飛行を続けていましたが、市内の感染状況も落ち着きが見えてきて園の活動も活発になってきました。運動会は、種目を減らし、参加者を限定しではありますが、みんなで行う初めての行事です。年長さんの力強い走りは、年少、年中の子ども達を大いに刺激するようです。玄関の壁面にも練習風景が掲示されました。掲示された男の子も燃えていました。(笑)
2020/10/04

生き物の居場所、子どもの居場所

昨年度に修繕をしたビオトープがようやく落ち着いてきました。(ちなみに、修繕を担当してくれたのは、あの「鉄腕ダッシュ!」の屋上ビオトープも手掛けている業者さんです。なのでTVの仕事が入っちゃうと、うちの仕事が進まず、一時オニのように社長に電話をしてました。笑)トノサマガエルやらシオカラトンボやら次々に色んな生き物が子ども達によって発見されています。子ども達が生き物を発見した時には、すぐに名前を言ってしまうのではなく「ほな特徴言ってみ。なるほど。それはキリギリスとちゃうかあ?」と(さすがに関西弁は使いませんが、あの感じです。笑)なるべく子ども達が観察をするように声をかけます。以前のビオトープではトノサマガエルはあまり見たことなかったので「トノサマガエルとちゃうやろ。」と話したら、大きさ、色や模様の特徴、鳴き声を必死になって説明してくれました!!今、トンボのヤゴがザクザク見つかってます。観察したら池に返すように言ってますが、子ども達の捕獲能力は日々高まっているので、お付き合いしているヤゴたちも大変だと思います。(汗)
2020/10/04

積木で遊ぼう

浜松市緑化政策課の事業で天竜森林組合の方が、授業に来て下さいました。森のことを学び、チェーンソーの実演を見せてもらい、最後は7000枚の積木で遊ぶ!という流れです。パパやママの有志も募りグループで1つ製作を楽しみました。年長児ともなると、工夫することやみんなで作る事をじっくり楽しんでくれます。大きなタワーを作っては途中で崩壊しているグループ。崩れることもワーワー言いながら面白がり再チャレンジしている姿は年長さんらしいなと感じました。

一緒に遊んでくれたパパやママにも感謝。子ども達の気持ちに沿ってとても上手にサポートしてくれました!

積木は間伐材でできています。遊戯室いっぱいに広がった積木からは木の香りがして森との近さを感じました。
2020/09/25

残念。今日は雨プロ

本来なら、タコ公園までみんなで園外保育に行くはずが、まさかの台風~まさかの雨。ということで今日は雨プロ!異年齢構成のなかよしクラスでネイチャーゲーム「コウモリとガ」で遊び、生き物同士の命のつながりについて、みんなで学びました。年少さんは、今年は初めての異年齢クラスで、どうかなと思っていましたが、お兄さんお姉さんに手を引かれ遊び方も真似しながら楽しむことができました。おなじみの「バット!」「モス!」も覚えたようです。
2020/09/23

今日はみんなで草刈だ!!

昨日と今日は、先生達総出で草刈!毎年、毎年刈っても刈っても生えてくるど根性の雑草たち。来年は草刈り機をもうひとつふやそうかなあ~
2020/09/18

参観会、お疲れ様でした

幼稚園にせっかく入園したのに、子ども達の様子を見る機会もなく、ママ同士で情報交換をする場もなくて、特に年少のママたちには不安もあったのではないかと思います。市内のコロナの状況も落ち着き、子どもたちも園生活に慣れてきましたので、1クラスずつ、しかも間隔を空けるため遊戯室での参観会となりました。ママも子ども達もみんな、なごやかでよい一日となりました。これから運動会、お遊戯会と子どもたちがのびのびと活躍できる場が続きます。一緒に子ども達の成長を楽しみましょうね。
2020/09/18