早出幼稚園

  • 早出幼稚園おたより
  • 園長ブログ
  • 未就園児エントリーシート
  • 就職エントリーシート
  • 情報公開
  • 情報公開
  • 浜松市私立幼稚園協会
  • チャイルドブックのおやこポケット
  • 浜松市Eスイッチフェイスブック
  • 日本シェアリングネイチャー協会
  • 静岡県シェアリングネイチャー協会
  • NPO法人ひずるしい鎮玉フェイスブック

園長ブログ

園長 荒巻太枝子
【プロフィール】
自然とひとをつなぐ自然案内人として活動中
ネイチャーゲームトレーナーとして県内外の大学において保育者を目指す学生に保育内容(環境)の授業を受け持つ
静岡県環境審議員、浜松市環境審議員、浜松市環境教育ネットワーク副委員長
チャイルド本社刊「みんなともだち」 親子で楽しむ自然体験 コーナーを担当
共著「人と自然をつなぐ研究」「ネイチャーゲームで広がる環境教育」ほか

平成25年度 環境大臣賞受賞

どんぐりころちゃん

「どんぐりころちゃん、あたまはとんがって、おしりはぺったんこ~♪」最近、年少さんのクラスから聞こえてくるかわいらしい歌です。この歌からひらめいたのか、はたまた机入れ替えの際に出てきた廃材で思いついたのか、オカザキ先生がまた何かを作ったようです。(爆)気がつくと2Fから1Fへ、どんぐりころころ・・子どもたちは夢中で楽しんでいます。ときどき大量に転がして、どんぐりが集団暴走!!

2015/11/15

木の葉のかるたとり

クローバーさんがネイチャーゲーム「木の葉のカルタとり」を楽しんでいました。先生が袋から出した葉っぱの特徴をよく見て、同じ葉っぱをタッチするというものです。グループ対抗で行いました。ひとつひとつの葉っぱをよく見て「わ、大きい」「トゲトゲだね」とよく特徴をつかんでいました。子どもたちは、こんな風に自然から多様性を学んでいきます。さ、明日は遠足だ!

2015/11/15

環境教育推進ネットワーク会議

浜松市の環境教育について考えるネットワーク会議です。その中のひとつの報告として小中一貫校が取り組んでいるESD教育(持続可能な社会をキーワードに環境を多面的に考える学習であり、環境教育ネットワークがサポートしています)がありました。1月の発表において「未来について考え、自分たちでできることを・・」というテーマが出てきました、・・内心、「またスローガン系?」(苦笑)と思っていたら、隣の席にいた座長が「未来は結果でしょう。それを先にあげてしまうよりも子どもたちが調べたり取り組んだことに重点を置くべきで・・もしかしたら、そのことを面白がって将来研究者の道に進む子もでるかもしれないじゃないですか・・」と一言。いやあ~うれしかったです。そうそう、そうなんですよね!!

2015/11/15

お遊戯会、お疲れさまでした

駐車場につきましては、他団体が占めてしまい、申し訳ありませんでした。会館に何らかの対策をするように、お願いをしてきました。あまりにも空いている場所が少なすぎました!子どもたちは、気持ちをこめてとても素敵に踊ってくれましたそれぞれの年齢らしさが、とてもよく出ていたと思います。年長男の子の「島人ぬ宝」はプログラム最後の曲にふさわしく、感動的でした!あの子たちが、ここまで成長して・・という気持ちです。感謝!

2015/11/08

みんな床屋さん?

お遊戯会近し・・ということでしょうか?昨日のお休みに先生も含め(私も!)美容院だの床屋さんだの行った人、子が多くて、お互いに「髪切ったね~」「お揃い~」と話していました。年中の男の子がやってきて「園長先生、坊主になったね。なんで、坊主?」と良く分からない質問が・・・髪型は、いつも美容院の先生にお任せなんで今回はなぜか「ちょっとボブっぽくして、柔らかい感じにしました」とかなんとか・・それでシルエットが丸っこくなってしまい、そのせいか・・(汗)

2015/11/02

お遊戯会、近し

年中さんが、廊下を歩くたびに何か歌ってる。ときどきポーズをしながら歩いている・・何とも、ほほえましい光景です。舞台写真を撮り、フィーナーレの練習をみんなでやって!お遊戯会のいいところは、こんな風にみんなで作っていく一体感ですね。自然体験活動がメインの早出幼稚園がドレス着てお遊戯会をすることに驚く他園の園長先生がおりますが(笑)大丈夫です。テーマは「太陽とともだち」。ちゃんと自然を織り込んでいますよ!

 

2015/10/30

パーランクー

今年は、パーランクーが登場しました。20年以上前、今みたいにインターネットなんてものがなかったころ、雑誌でみかけた沖縄の「子どもエイサー」の記事に感動して、沖縄の楽器店からお取り寄せ。当時、そんなことを言ってくる幼稚園もめずらしかったようで、エイサーのCDやVTRまで、おまけにつけてくれました。それから2,3年にいっぺんは、年長の先生がエイサーを取り入れてくれています。とにかく、かっこよく踊ってほしいこの曲。子どもたちも真剣です。

 

2015/10/30

小学校の学習発表会

ご招待をしてくれた学校には、なるべく伺うようにしています。全学年の子どもたちの成長が見れるのがいいですね。みんな精一杯がんばっていました。子どもは、いつもまっすぐで精一杯です。だから「~すべき」「~するようにがんばる」「~を守る」という視点だけで構成していくのは、ちょっとしんどいね。子どもたちがオーバーヒートしそうです。欲を言えば、もう少し「~が素敵」「~が面白い」という視点を入れたいと感じました、‘すべての学びは喜びの中にあるべき‘だと思います。心なしか、今年は、そんな風に感じました。

 

2015/10/30

かもさん、いらっしゃい

学校からの帰り、馬込川には、たくさんのヒドリガモが。「ぴゅ~い」とかわいい声で鳴きます。バードウォッチング入門には、もってこいですよ。ぜひ、見に行ってください。橋の上で、ちいさな男の子を連れたママが「かもさんいたね~」とカモを見せていました。「自然とともに」、「生き物が大事」ということは、スローガンではなく、こうしたゆったりとした時間とゆったりとした母(大人)の対応から感覚が養われるものです。(あ、まだ小学校の発表会にこだわってる・・苦笑・・)先日も、朝お子さんを送って来たママが園庭に入ると「あ、鳥さん鳴いてるね。なんかおしゃべりしてるね」とお子さんに話しかけていました。すばらしいママだと思いました。いい季節になります。自然を楽しみましょう。

2015/10/30

おばけの季節

すっかり定着した感のある「おばけの季節」到来。今年も、お菓子を準備しましたので、仮装して遊びに来てください。ただし、人数はあらかじめ教えてね!金曜、土曜どちらでもかまいませんヨ。あ。それから、これは園行事ではありません。あくまでも、エンチョーの貴人的な活動(!)です。

2015/10/27

フィーナーレを楽しもう

お遊戯会最後の演目にフィナーレがあります。全園児が舞台に乗ります。その初練習です。アヤカ先生が丁寧に教えてくれました。満3才の子たちも一所懸命。みんなノリノリです。

2015/10/21

一足早い、みかんやさん

先日「森の感謝祭」で、ネイチャーゲーム仲間のカトーさんから摘果したみかんをいただきました。青いし酸っぱいものもあるのですが、なぜか年少さんに人気。3日ほどで、1箱ペロリ。「すっぱ~いって、こういう顔になるよねえ」「これ、硬いじゃん、むいて!」「すっぱすぎの、先生にあげる」となんともおおらかなデザートタイムでした。カトーさんが、枝についているみかんを子どもたちに見てもらおうと、わざわざ箱に入れてくれたのですが、おかまいなしに、サッサともぎっとっていました。(汗)教室には、みかんのさわやかな香りが充満~。これから風邪などが流行る季節。ビタミンをいっぱい摂っておこうね。

2015/10/20

イケてる??

お遊戯会が近づいてきました。とにかく「ランニングマン」ポーズをやりたい年中さん。担任に交渉したとか??衣装も着てみました。イケてるもぐらと雷小僧たちです。ちょっと、照れてます。(笑)当日の舞台が楽しみです。その前に、運営計画、演出計画、台本、プログラム・・お仕事は山盛りです!!

2015/10/20

カヌー教室年長の巻~女子がんばる~

先日の年長さんのカヌーです。朝から、テンション高めの男子・・少々、クールダウンが必要と思い「今日は風が強いので、帽子が飛びそうになってもカヌーの中で立ってはいけません。ひっくりかえります。」と話したところ、うろたえる男子。(苦笑)それに引き換え、潔いというか男前というか・・パドルさばきも堂々としていて川の真ん中あたりまでカヌーをすすめた女子。かっこいいぞ!

2015/10/17

どうぶつ帽子はいかが?

今日は浜私幼フェスティバルの日。先生たちは、園でお遊戯会の大道具をつくるチームとフェスティバルに行くチームに分散。私もフェスティバルにかり出されました。○年ぶりのエプロンを着て・・(同じようにエプロンを着せられていた某園の園長を発見。お互いに「引くよね~」)さて、早出幼稚園のブースは「動物帽子」。来てくれた、みんなありがとう。とっても似合ってましたよ!

2015/10/17

トゲトゲレンジャー

馬込川での川遊びの楽しみは、川原の公園での自然遊びもあります。バッタやカマキリなどの生き物に会えたり、ひっつきむしで遊んだり。帽子の上にオナモミをたっぷりくっつけて、トゲトゲレンジャーに変身して、面白がっていました。

2015/10/16

焼き芋

先日のカヌーに続いての焼き芋会。肉体労働が続きます。(汗)まる1日、焼き芋の係。イモ臭いは、脱水するは・・体は固まるは・・しばらく、イモは見たくありません。(笑)

2015/10/16

オカザキ劇場はじまる!シャイニーの物語

今年度の遊戯会の企画は、個性派オカザキ先生が担当。内心、こ、これを私が台本にするのか・・とおびえる園長を尻目に、物語がスタートしました。今日は、シャイニーとムーンがお空から落としてしまった石ころちゃんを探すという設定。それぞれのクラスでお話を聞き、石ころちゃん探しに・・クラスの物入れまで開けて探していたのは年長さん。どうやら、石ころちゃんは、お空から落ちて困った顔になっているらしいという情報が・・さて、石ころちゃんは見つかったのでしょうか??

2015/10/08

故郷の風景

園がある早出地区代表的な自然は「馬込川」。ゆったりとした川の流れ、水鳥の群れ、北をのぞめば青く引佐の山々・・川にカヌーを浮かべてこの風景を眺めると何とも言えない豊かな気持ちになります。秋の青空のもと自然のリズムを味わいながら、年中の子どもたちは、小さな大冒険を楽しみました。戻ってくると、「わかめとった」「魚いた」「鳥も」と大興奮・・・そして「イカもいた」・・??・・年中ワールドが展開し始めるのでした。そして、ついに「先生、泳ぎたい!」むむむ・・夏の川遊びを思い出したのでしょうね。*子どもだけで乗っているのは、キウイという底が平たいカヌー。ひっくり返る心配はありません。そして、実はしっかりロープでつないであります。

 

2015/10/07

丘カヌー

年中さんが、園に戻ると・・今度は年少の子どもたちが「丘カヌー」。川に行ったつもり・・「あのね、アメリカに行くの」「デズニーランドへ行く」「私は、イオン」・・・??・・そして、カヌーの中でままごとが展開。笑

2015/10/07