早出幼稚園

  • 早出幼稚園おたより
  • 園長ブログ
  • 未就園児エントリーシート
  • 就職エントリーシート
  • 情報公開
  • 情報公開
  • 浜松市私立幼稚園協会
  • チャイルドブックのおやこポケット
  • 浜松市Eスイッチフェイスブック
  • 日本シェアリングネイチャー協会
  • 静岡県シェアリングネイチャー協会
  • NPO法人ひずるしい鎮玉フェイスブック

園長ブログ

園長 荒巻太枝子
【プロフィール】
自然とひとをつなぐ自然案内人として活動中
ネイチャーゲームトレーナーとして県内外の大学において保育者を目指す学生に保育内容(環境)の授業を受け持つ
静岡県環境審議員、浜松市環境審議員、浜松市環境教育ネットワーク副委員長
チャイルド本社刊「みんなともだち」 親子で楽しむ自然体験 コーナーを担当
共著「人と自然をつなぐ研究」「ネイチャーゲームで広がる環境教育」ほか

平成25年度 環境大臣賞受賞

生活リズム

夏休みあけの8月末の1週間、気持ちの浮き沈みが激しくて、落ち着かない様子だった子どもたちですが9月に入り、ときどき豪雨というやっかいな環境の中でしたが、大分気持ちが整いました。どうやら「運動会」という大きな目標に向かって、気持ちも整ってきたようです。その雰囲気づくりに一役買っているのがリレーの選手たち。毎年、あちこちに特設応援席も作られて盛り上がります!

2015/09/04

VIP席?

今年の目玉席は、こちら。なんだか、ふんぞり返って偉そうに(?)応援しています!!

2015/09/04

参観会、お疲れさまでした

先日は、年長参観会でした。年長の保護者の皆様、お疲れ様でした。今年もシェアリングネイチャーの仲間であり、早出幼稚園特別顧問(!)でもある東京成徳大の石崎先生にお越しいただきました。学童期に入ったら、親子の密着は離れることが増え、手は話すけれど、目は離さないで・・ということばが印象的でした。そして青年期に入ってきたら目ははなすけれど、心は離さないで・・うん、うん・・と聞いておりました。母にとっては、ずっと子どもだけれど、母としての役割は、少しずつ変わっていきます。子どもの成長と、そこからうまれてくる様々なできごとは、親も成長させてくれます。これまでも、成長した母たちをたくさん見てきました。ママもファイト!!

2015/09/04

シェリングネイチャー

今日は、他園の宿泊保育のお手伝い。子どもたちの「自然案内人」としては、よその園だから・・なんてケチ臭いことは言いません。(笑)よその子もうちの子もみんな同じ・・あ、でも、うちの子の方がやっぱりかわいい。なんてね。(苦笑)・・自然の中で、視覚以外の感覚を使って森に触れてみた子どもたち。終わったあと「なんで、目を使わないの?森がみえないじゃん」という素直な感想と言う子も・・「でも、みんなは、手で触ったり、匂いをかいだり、音を聞いたり・・そんな風にして森を感じたでしょ」と話すと、みんな、真ん丸の目で、うなずいてくれました。帰り際は、おにぎりを食べながら、大きく手を振ってくれました。有難う!!

2015/09/04

夏の終わりに

今年の夏も怒涛のごとく、過ぎていきました。最後の仕上げは、年少さん川あそび。人生初!という子も。少々気温が低いこともありまして、様子を見ながら指導をしていきました。帰るころには、みんなすっかり川と仲良し。中には、すっかり川ガキ(!!)と化し、水鉄砲攻撃をしかけてくる輩も(笑)ミンミンゼミの声に聞き入ったり、飛び跳ねる魚に驚いたり、ちょうちょを追ったり、ゆったりと自然を楽しみました。

2015/08/27

絵本祭りへようこそ

園の行事としては、ちょっぴり地味な活動だし、毎回何か仕事と重なる行事ではありますが、私はわりと好きです。ママたちや小中学生のみんなが来てくれて読んでくれるのが、とてもいいなと思っています。年長さんが年少さんのわがままに振り回されながらも一所懸命に手をひいて、すきな絵本のおへやに行く姿もいいなと思ってます。ところで、みなさんのお気に入りの絵本は何ですか?

2015/08/27

子どもたちの声が戻ってきました

夏休みが終わり、子どもたちのにぎやかな声が戻ってきました。一回り大きくなった感のある年長さん。ちょっぴり生意気でもあります。(笑)2学期の行事もめいっぱい楽しんでくれそうです!!それにしても明日の天候が心配・・川か昆虫館か・・ハーフ、ハーフです。

2015/08/25

あかね先生おめでとう!!

幼稚園の先生の結婚式はいいですね。たくさんの園児に送られて!いつも笑顔がステキなあかね先生ですが、昨日は笑顔が一段と輝いていました。かけつけてくれた、みんなもありがとう。お庭を上手につかった式場の演出で子どもたちも楽しそうでした。みんなの笑顔があふれる良い式でしたね。私も送り出すお父様お母様のトシになってきましたので、娘を嫁がせるような気持ちで新郎を見てしまうのですが(苦笑)友達の多い明るい方で安心しました。お幸せに。

2015/08/23

ついに、あの抜け殻たちが食べられたらしい・・・

東京からメールが入りました

みんなのひろってくれた、あの抜け殻たちが、教員の免許更新講座

で食べられたらしいです(笑)↓ 以下が送られてくたメール

いやぁ、参加した先生たちもバリバリ食べていましたよ(^o^/

ある幼稚園の先生は「レシピ教えてください、子どもにも食べさせます」

って聞いていましたし、

残った唐揚げを持ち帰ろうしていたら「持って帰って同僚や家族にも食べさせた

いのでください」と言って何名か数匹ずつ入ったお皿を持ち帰りました。

 

とのことです。なんでも、塩味としょうゆ味があるらしい!!

第2弾の抜け殻たちも送っておきますね。

2015/08/20

みかちゃん

当園卒園生で、市内の保育園につとめていたみかちゃんが、このたびゴールイン。隣県へ転居して、今浜松にきているとのことで園に寄ってくれました。実は、みゆ先生の出身大学の同期でもあるので、3人でパチリ。今の幼児教育制度についてもしっかり自分の意見をもっていて・・おお成長したなあと感心しました。転居先でも勤務できるところを探しているそうです。せっかく取った資格だもの。有効活用してほしいですね。

2015/08/19

1年生、再び・・

なぜか、雨に恵まれすぎていた前年度卒園生。せめて川遊びを1年生でやりましょうと計画したところ・・がああん。前日の豪雨。現地のおばちゃんから、「増水してます」の連絡を受けたので、残念ではありますが予定を変更して、園でのカレーづくりとネイチャーゲームとなりました。卒園して3ケ月しかたってないのに、手際がいい・・おお、さすが1年生!!ネイチャーゲームはなお先生チョイスの「自然のなぜだろう、なぜかしら」という自然の不思議について、自分なりに考えてみましょうというもの。みんな、それぞれに不思議や自分の考えについて書けていたことに、先生たちはみんなびっくり!!図らずも幼稚園教育と小学校教育の接続について、よいインスピレーションをもらうこととなりました。(笑)また、遊びに来てね!!

2015/08/19

ようやく、室内に・・

観音山から戻ってから、ずっと屋外の仕事が続き、ようやく室内へ!「園のおたより」のページにも年長さんの観音山の様子を掲載しました。見てくださいね。

2015/08/13

セミの抜け殻のお礼

みなさんが集めてくれた抜け殻を送ったところ、お礼のメールが
きました。18日の仕上がりが楽しみです。  ↓
開けてびっくり!!こんなに沢山の 抜け殻、特に
クマゼミの多さにはびっくりしました。園児の皆さんや
先生がたの ご協力もあっての事と思い 大変恐縮
しております。こちらでは クマゼミの物は ほとんど
手に入りません。森で 鳴き声は 時々聞こえるのですが
姿は みえません。
セミ食につきましては 古代ギリシャや古代ローマの頃から
食べられていたとの記録も残っており 漢方薬として重宝
されたようです。抜け殻自体も生薬として使われていたようです。
いろいろ調べていきますと「たかが 抜け殻」「されど抜け殻」で
面白い発見がたくさんあります。
 
18日に 参加者の皆様60人に食していただきます。どんな
反響があるか 今から楽しみです。昨年は 大好評でした。
2015/08/13

環境フェス

今日は、ガーデンパークで環境フェス!!小学生,エネルギッシュですわ~.これで夏休みの過密weeK,まずは修了。あとはデスクワークが待っている~♪

2015/08/11

講座、ファイナル

1週間の連続講座がついに終了~はああ~長かったわあ。今日は前期授業にプラスアルファの1日講座でした。写真は「私の木」というネイチャーゲーム。目隠しをしている相手に自然を案内するというネイチャーゲームらしいネイチャーゲームです。目隠しをしているからと言って何から何まで解説をしながら連れていくのではありません。相手の感覚を尊重し、感じたことに共感しながら、かつ違う角度から自然を体験してもらう・・子どもたちに大人が自然を案内するときの心構えそのものを体験する活動と言えるかと思います。みなさん、とても素敵な表情をしていました。さ、明日は環境フェスだ!もう一頑張り~

 *あ、抜け殻、ありがとうございました。無事に東京へ旅立ちました。

2015/08/10

夏の集中講義、連続達成まで、あと一歩!

ようやく集中講義、2大学を終えました。子どもたちが言うところの「クリア~♪」というところでしょうか・・完了まで、あと少し。終了した2つの大学。どちらの学生さんも、それぞれに個性があって、まぶしい!保育者という仕事に熱意をもっていることを、とてもうれしく講義をしていても楽しいと感じました。どうぞ、素敵な先生になってください。

2015/08/08

今日は川だ!河童だ!

観音山宿泊保育を体験して、パワーアップした年長さんと川遊び。ざぶざぶ、遊ぶ、遊ぶ!!ライジャケでプカプカと川流れを楽しんだり、カヌーに乗ったり・・大はしゃぎの子どもたちでした。ルミ先生率いるラッコ隊は、ゲラゲラ笑いながら何度も川を行ったり来たり!最後は「川ジャンプ」。我こそはというチャレンジャーは、しもむら先生に投げてもらいました。

2015/08/04

集中講義の1週間!

明日から3大学を巡り、集中講義です。朝から夕方までしゃべりっぱなしの1週間が始まります。栄養ドリンク確保~!!

2015/08/04

セミの抜け殻、ありがとう

セミの抜け殻、ありがとう~。みんな、袋にいれたりケースにいれたり大事にもってきてくれて感謝、感謝です。これを教員の免許更新講座に使う・・しかも、最後はから揚げにして食べちゃう・・とか言ってるのですが・・むむむ・・から揚げの写真を送ってねと言っておきましたケド。どんな感じになるのでしょうか?

 

2015/08/04

行ってきましたあ

夏休みに入ったと思ったら、夏期保育やらなにやらでドタバタしているうちに、観音山宿泊保育へ突入。今年は、暑さはあったものの、昨日は多少雲が多く風が心地よい山登り。私は先頭の若手教員が率いるグループと先頭集団を結成。ちょっとアニオタ(?)なユミ先生は「ハピネスチャージ!」と言って熱中症予防のタブレットを子どもたちに渡し、自然のものを見つけると子ども以上に喜び「アナグマ団来て~!!」と集合をかけるナナ先生に子どもたちもすっかりノセられ元気いっぱい。つられて50代も頑張りましたあ~(拍手!!)2日目の沢登&沢遊びではパパティーチャーが大活躍。ダイナミックに子どもたちと遊んでくれました。

 

2015/08/01