早出幼稚園おたより
10月6日は運動会
と き 10月6日(土) 8:30~
ところ 浜松アリーナ(メインアリーナ)
もちもの フロアシューズ
*駐車場は200円かかります
★ぜひ、遊びにきてください
★小さいお友達の参加競技は11:30頃です
ところ 浜松アリーナ(メインアリーナ)
もちもの フロアシューズ
*駐車場は200円かかります
★ぜひ、遊びにきてください
★小さいお友達の参加競技は11:30頃です
2018/09/29
10月1日は入園受付
10月1日は入園受付日ですが、台風の影響で悪天候の場合は2日でもかまいません。安全第一ですので、無理をなさらないようお願い申し上げます。1日は万が一、休園になっても職員はいますので、心配な場合はご連絡をください。
2018/09/29
観音山宿泊保育②
布団を上げたり、シーツを敷いたりたたんだり。観音山では、なんでも自分でやります。みんなでやるからこそ、楽しい!
2日目は、ようやく晴れ!「星のひろば」までグループごとに歩きました。
2日目は、ようやく晴れ!「星のひろば」までグループごとに歩きました。
2018/08/29
観音山宿泊保育①
観音山での子どもたちの様子をお伝えします。1日目は外に出ることができなかったため、ホールで「ノアの箱舟」と「ハビタット」を中心に、ほぼ演劇ワークショップのように生き物になりきった子どもたち。これもサポートの大人がたくさんいるからこそできる観音山ならではの雨プロ。
2018/08/29
園東側工事が始まります
<注意>
現在行っている解体工事に加えて8月1日より園バスが停まっている駐車場隣の空屋の解体工事が始まりますので、バスが停まっている駐車場側からの出入りができなくなりますのでご注意ください。また薬師堂隣の駐車場も車両の出入りに使用しますので、駐車されないようご協力願います。
現在行っている解体工事に加えて8月1日より園バスが停まっている駐車場隣の空屋の解体工事が始まりますので、バスが停まっている駐車場側からの出入りができなくなりますのでご注意ください。また薬師堂隣の駐車場も車両の出入りに使用しますので、駐車されないようご協力願います。
2018/07/30
台風12号が発生しました 預かり保育注意!
台風12号が発生しました。状況によっては、預かり保育が中止となる場合もありますので、進路の状況にご注意ください。また中止をする場合はHPの「お知らせ」でもお伝えします。
2018/07/25
どろんこ ストーリー
今年のテーマは「地球」私たちの地球に住む仲間にとて大事なものはなあに? という問いかけのあるお話。
ある日、水の精しずくちゃんは、大事にしてもらってないという理由でお空に帰っていってしまいました。そしたら、地球さんが‥大変なことに・・・。お空に帰ったしずくちゃんに、地球にとって、生き物たちにとって、何がどれだけ大切かを伝えようとみんなで考えてメッセージを送ることにしました。大事なものは、もちろん、水と・・空気と植物もあるといいよね。玄関にはナナ先生考案の「地球のお水はあと〇%」というサインが・・子どもたちは「大変だ、16%になったら地球はなくなってしまう」・・どこで16%と発想したのか(笑)すっかりストーリーに入り込んでいました。
ある日、水の精しずくちゃんは、大事にしてもらってないという理由でお空に帰っていってしまいました。そしたら、地球さんが‥大変なことに・・・。お空に帰ったしずくちゃんに、地球にとって、生き物たちにとって、何がどれだけ大切かを伝えようとみんなで考えてメッセージを送ることにしました。大事なものは、もちろん、水と・・空気と植物もあるといいよね。玄関にはナナ先生考案の「地球のお水はあと〇%」というサインが・・子どもたちは「大変だ、16%になったら地球はなくなってしまう」・・どこで16%と発想したのか(笑)すっかりストーリーに入り込んでいました。
2018/07/13
小学生預かり保育 締め切りました
小学生の預かり保育につきまして、定員に達しましたので
締め切らせていただきます。
締め切らせていただきます。
2018/07/12
小学生預かり保育 注意事項
小学生の預かり保育につきまして、お申込み有難うございます
預かり保育カレンダーの水色の表示は、在園児のみの対象となりますので、ご注意ください。小学生が利用できるのは、オレンジ色の「小学生可能日」となります。
預かり保育カレンダーの水色の表示は、在園児のみの対象となりますので、ご注意ください。小学生が利用できるのは、オレンジ色の「小学生可能日」となります。
2018/06/29
幼稚園説明会
7月25日(水)10:30~11:30
早出幼稚園 2階遊戯室にて
★31年度に入園を予定されている方の説明会です。30年度内に満3歳児で入園を検討されている方もお越しください。
早出幼稚園 2階遊戯室にて
★31年度に入園を予定されている方の説明会です。30年度内に満3歳児で入園を検討されている方もお越しください。
2018/06/24
小学生預かり保育
夏季の小学生預かり保育を受け付けています。
小学校3年生までが対象です。
日程は「預かり保育」のページに年間予定表が掲載されていますのでご確認ください。オレンジ色の日が小学生の利用可能日です。
小学校3年生までが対象です。
日程は「預かり保育」のページに年間予定表が掲載されていますのでご確認ください。オレンジ色の日が小学生の利用可能日です。
2018/06/24
5月24日 遠足A日程
さわやかな初夏の一日。雨上がり、新緑もきれいでした。年少さんは「自然の大好きだいじ探し」年中さんは「森の色合わせ」年長さんは「かさねことば」それぞれ学年に合ったネイチャーゲームを楽しみました。ゆっくりとママと発見を楽しんだね。
2018/05/26
遠足
春の遠足 5月24日、31日
行き先 フラワーパーク
*さわやかな新緑の中、親子でネイチャーゲームを楽しみましょう。
行き先 フラワーパーク
*さわやかな新緑の中、親子でネイチャーゲームを楽しみましょう。
2018/05/18
入園式
新年度のスタートです。幸いにも良いお天気。元気いっぱいの入園式でした。新年長になったお兄さんたちのご挨拶もりっぱ。頼りにしていますよ!
2018/04/11
4月4日 入園式
30年度入園の子どもたちの入園式があります。
2018/04/01
3月28日 関係者評価委員会
園の29年度の教育活動と運営について、評価委員のみなさんからご意見をいただきました。園職員とは違う視点で園の活動を評価してくださり、とても参考になっています。小学生のっ長期休暇中の預かり保育も評価委員さんの提案で始めました。お子さんを高校まであげた前PTA会長さんにも委員に加わっていただいておりますが、園の教育がどのように生かされていくかがよくわかります。
2018/04/01
インフルエンザ報告③
なでしこ 1名
ゆり 5名
すみれ 2名
クローバー 1名
ひまわり 1名
*先週学級閉鎖をしたれんげ組さんは「0」になりました
*なずなさんは「0」です
ゆり 5名
すみれ 2名
クローバー 1名
ひまわり 1名
*先週学級閉鎖をしたれんげ組さんは「0」になりました
*なずなさんは「0」です
2018/01/22
インフルエンザ報告②
ゆり・・3名
なでしこ・・1名
すみれ・・3名
れんげ・・5名
*年少、満3歳クラスは発症していません
近隣の小学校でも学級閉鎖が出ていますので充分に注意しましょう
なでしこ・・1名
すみれ・・3名
れんげ・・5名
*年少、満3歳クラスは発症していません
近隣の小学校でも学級閉鎖が出ていますので充分に注意しましょう
2018/01/19
インフルエンザ報告
れんげ組 7名‥18日まで学級閉鎖
すみれ組 2名
すみれ組 2名
2018/01/17
インフルエンザ発症
週明け「れんげ組」でインフルエンザが流行。クラス人数の2割を超えましたので、あすから3日間、学級閉鎖となります。
2018/01/15